• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報広報・広聴報道資料〜未就学児対象〜保育所で 幼児期の包括的性教育を行います

〜未就学児対象〜保育所で 幼児期の包括的性教育を行います

幼児期から発達段階に応じた包括的性教育を受け、自分や他者の「性の権利」を学べるよう、今年度から、幼児期向けの包括的性教育を実施しています。

10月からは、希望する教育・保育施設等で、未就学児やその保護者等を対象とした助産師による講話が始まります。今回は、小戸保育所の園児等を対象に包括的性教育を行います。

【概要】

日時:令和7年10月21日(火) 午前10時〜午前11時

場所:宮崎市立小戸保育所(宮崎市鶴島3丁目92番地)

対象者:小戸保育所 年中児・年長児、職員  約30名

テーマ:じぶんってすごい!からだってすごい!

講師:一般社団法人 宮崎県助産師会 宮崎か母ちゃっ子くらぶ

内容:講師による講話や赤ちゃん人形抱っこ体験 など

【包括的性教育とは】

従来の生殖などの知識にとどまらず、ジェンダー平等、性の多様性、自己決定能力などを含む人権尊重を基本とした性教育。