本市が令和6年度に開校を目指している夜間中学について、基本的事項を定めた「宮崎市公立夜間中学設置基本計画」を策定しました。
この設置基本計画に基づき、生徒一人一人の個性を大切にし、誰もが安心して学び、自分らしい生き方を探究できる生徒が主役の学校づくりを進めてまいります。
目指す学校像
「生徒一人一人の個性を大切にし、誰もが安心して学び、自分らしい生き方を探究できる学校」
宮崎市の公立夜間中学設置の枠組
(1)開校時期(予定)
令和6年4月
(2)設置場所
宮崎市教育情報研修センター内
(3)設置形態
単独校
(4)学校規模
1学年1学級
※校長が必要と認める場合には、生徒の実態や教職員数等を考慮して、
習熟度別にコースを設定するなど、適切に編成できるものとします。
(5)入学対象者
以下のすべてを満たす人
①学齢期(満15歳に達した日以降の最初の3月31日)を過ぎた人
②中学校を卒業していない人、または、卒業していても不登校等の理由により、
十分に学ぶことができなかった人(国籍は問いません)
③県内に居住し、通学が可能な人
(6)修業年限
3年
※本人の意思と学習の習得状況を踏まえ、校長が必要と認めた場合は、
4年以上の在籍を認めます。(上限は原則6年)
(7)入学時期
原則4月入学
※4月以降の入学希望者については、在籍者数を考慮したうえで、
事前相談、体験入学、面談を実施し、校長と宮崎市教育委員会の協議を経て、
入学の可否を決定し、10月での入学を認めます。
(8)編入学対応
第2学年、第3学年からの編入学も可能