宮崎市

ホーム子育て・教育子育て支援サポート1歳6か月児健康診査

1歳6か月児健康診査

対象

 宮崎市にお住まいの1歳6か月から2歳未満のお子さま

 ※現在、対象の月齢でのご案内が難しい状況となっており、2歳6か月まで受けていただくことができます。

 

・令和5年8月の健診日程をご案内している対象者 →令和3年11月生まれの一部の方~令和4年1月生まれの一部の方

・令和5年9月の健診日程をご案内している対象者 →令和4年1月生まれの一部の方~令和4年2月生まれの一部の方

・令和5年10月の健診日程をご案内している対象者 →令和4年2月生まれの一部の方~令和4年3月生まれの一部の方

・令和5年11月の健診日程をご案内している対象者 →令和4年3月生まれの一部の方~令和4年4月生まれの一部の方

 

幼児集団健康診査遅延に関するQ&Aについてはこちら→/education/support/support/297763.html

 

日程・会場

・日程と会場については、個別に郵送にてお知らせします。案内日程での受診が難しい場合、日程変更が可能です。日程変更をご希望の場合、宮崎市コールセンター(TEL:0985‐25-2111)までご連絡ください。また、下記リンクからも日程変更可能です。

https://logoform.jp/f/bkIWf(日程変更フォーム)

 

・中央会場に自家用車でお越しの際、「宮崎市保健所・市中央保健センター」の南側駐車場をご利用ください。なお、満車の場合は、「宮崎市総合体育館立体駐車場」(同体育館北側)をご利用ください。

 

健診内容

1.6健診 二段階の図.png

診察のみ下記の小児科で受診していただくことになります。

→詳細はこちら 宮崎市 1歳6か月児健康診査 2次健診 医療機関一覧 (PDF 38.3KB)

 

持ち物

・1歳6か月児健康診査票(個別郵送します)

・親子(母子)健康手帳

・バスタオル

・歯ブラシ

 

受診にあたってのお願い

・咳エチケットにご協力お願いいたします。

・感染対策のため、対象のお子さま1名につき付き添いの方1名の来所でお願いいたします。

※マスクの着用について

・令和5年3月13日から、マスクの着用は個人の判断となりました。

・宮崎市役所(保健所)に勤務する市職員のマスク着用については、原則個人の判断となりますが、窓口担当は当面の間マスク着用をします。そのため、健診会場でもスタッフはマスクを着用しております。

 

二次健診を宮崎市郡以外の県内医療機関で受診を希望される方へ

1歳6か月児健康診査を宮崎市・国富町・綾町以外の県内医療機関で受診した場合、申請をすることで、自己負担金の一部もしくは全額が払い戻されます。

詳細については、下記を参照ください。

1歳6か月児健康診査(二次健診)償還払い手続きの流れ (PDF 301KB)

申請書は以下の様式をダウンロードしてください。

(申請書)1歳6か月児健診補助金交付申請 (PDF 64.8KB)

 

 

健診票の再発行について

一次健診(集団健診)を受診後、二次健診(個別健診)を受診する前に健診票を紛失された方は、再発行の申請が必要です。

詳細はこちら→ 1歳6か月児健康診査票の再発行について

 

その他

台風等により健診を中止するなど実施に関して変更がある場合は、市ホームページ等にて案内します。

 

カテゴリー

このページのトップに戻る