※申し込みを締め切りました。
宮崎市では、全ての子どもが生まれ育った環境にかかわらず、自らの未来に希望を持ち、健やかに成長できるまちづくりを推進することを目的に、「宮崎市子どもの未来応援基金」を令和3年3月に創設しました。
宮崎市子どもの未来応援活動支援事業補助金は、この基金を財源に、子どもの貧困対策や居場所づくりに取り組む団体等の活動に要する経費の一部を助成し、当該団体の活動の充実を図ります。
本補助金の申請団体を以下のとおり募集します。
募集期間
※申し込みを締め切りました。
【スタートアップ・ステップアップ・サスティナブル・国交付金対象枠】
令和7年1月20日(月)から令和7年2月21日(金)まで
※募集期間以降は予算の範囲内で随時対応します
募集概要
1 対象団体
次のいずれにも該当し、「2 対象事業」の実践を目的とする団体。
(1)宮崎市に在住する方が主体となり、宮崎市内に活動拠点を有し、主たる活動の場が宮崎市内である団体
(2)3名以上で構成されている団体
(3)規約・会則等があり、自主的に継続的した活動を行うことができる団体
※上記の要件を満たしていても、次のいずれかに該当する団体は対象となりません。
- 営利活動を目的とする団体
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体
- 宮崎市暴力団排除条例(平成23年条例第47号)第2条に規定する暴力団又は暴力団員の統制下にある団体
- 法人(団体)又は代表者に宮崎市税の滞納がある団体
2 対象事業
子どもの貧困対策や居場所づくりとして、対象団体が複数年にわたり継続して主催するもの(予定を含む)で、18歳未満の子ども及びその保護者等を主な対象者とし、次のいずれかに該当する事業。※金銭を直接給付又は貸与する事業は除きます。
(1)子どもの衣食住など生活を支援する事業
(2)子どもの学習や体験活動を支援する事業
(3)子どもの居場所を提供する事業
(4)子どもや保護者等の社会的孤立を防ぐ事業
(5)その他、経済的貧困及びつながりの貧困の解消に資する事業
区分 |
区分要件 |
補助金の 上限額等 |
交付団体数(予定) |
スタートアップ枠 団体が円滑に事業を開始するための始業支援枠 |
対象事業を新たに開始する団体が、当該年度に初期投資を必要とする場合 |
上限20万円 1団体につき1回のみ交付 |
概ね6団体 |
ステップアップ枠 団体が事業の内容を改善または充実させるための拡充支援枠 |
対象事業の改善または充実を図るための経費を必要とする場合 |
上限10万円 当該年度に1回、1団体につき3回まで交付 |
概ね12団体 |
サスティナブル枠 団体が継続して活動するための持続支援枠 |
対象事業を継続して実施するための経費を必要とする場合 |
上限5万円 当該年度に1回の交付 |
概ね30団体 |
国交付金対象枠 | 対象事業をおおむね月2回以上継続して実施するための経費を必要とする場合。ただし、活用する国 交付金の交付要綱に定める交付対象事業として国が認めた場合に限る。 |
上限80万円 当該年度に1回の交付 |
概ね4団体 |
※団体への当該年度の交付は、上記のいずれか1区分とします。
※「国交付金対象枠」は、国交付金の承認が交付決定の前提となっておりますが、1 月20 日現在、活用する国交付金の詳細が示されておりません。審査の結果通知が4月以降となる場合がありますのでご了承ください。また、国の事業内容によっては、補助対象経費等が変更となる場合があります。事業開始は、国交付金の交付決定及び当該補助金の交付決定後となりますので、ご注意ください。
4 申請に必要な書類
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(様式第2号)
- 収支予算書(様式第3号)
- 団体概要書(様式第4号)
- 誓約書兼同意書(様式第5号)・・・団体役員全員分の提出が必要
- 納税確認同意書(様式第6号)・・・団体代表者分のみ提出
- 団体の規約・会則等
- 相手方登録申出書 ・・・過去に本補助金の交付を受け、既に口座を登録している団体は提出不要
- 団体名義の口座の写し(通帳の表紙及び見開き部分)
※様式は最下段の関連書類からダウンロードしてください。
5 応募方法
令和7年2月21日(金)までに、上記書類を宮崎市子育て支援課(市役所本庁舎5階)へ提出してください。
(郵送不可)
受付時間は、平日の8時30分から17時15分(12時から13時を除く)です。
提出・問い合わせ先
宮崎市子育て支援課 子ども政策係(市役所本庁舎5階)
所在地:宮崎市橘通西一丁目1番1号
電話:0985-25-2111 内線:3287
FAX:0985-27-0752
メール:[email protected]
6 募集要領
「20250120_宮崎市子どもの未来応援活動支援事業補助金募集要領(R7年度版) (PDF 1.06MB)」をご確認ください。