子ども食堂へ行ってみたい方
子ども食堂はボランティアで運営されていることがほとんどです。
運営のかたちも様々であり、子ども食堂によって参加できる対象者が変わります。
そのため、初めて参加する場合などは、コーディネーターへご連絡ください。
また、開催場所への郵送物の送付はご遠慮ください。
郵送物の送付を希望する場合は、事前にコーディネーターへご相談ください。
【コーディネーターへの連絡先】
電 話:080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター直通)
地域 | 場所校区 | 名称 | 参加対象 |
中央東 | 江平小 | 子ども食堂 ゆうゆうくらぶ | 誰でも |
江平小 | cafe banbanhey的キッズレスキュー |
緊急的に支援が必要な人 |
|
江平小 | 江平子ども食堂 | 江平小の児童と保護者 | |
江平小 | はるみや子供食堂レザン | 小学生とその保護者 | |
江平小 | シングルマザー子ども食堂 | シングルマザー世帯 | |
江平小 | CAFE MOI | 宮崎東高校 夜間部の学生 | |
宮崎小・小戸小 | ニシタチこども食堂 | 市内の小・中学生とその保護者 | |
宮崎小 | こどもレストランひまわり | 誰でも | |
宮崎小 | 栄町みんなのカフェテラス | 宮崎小学校区に住んでいる人 | |
中央西 | 西池小 | 元気っ子会子ども食堂 | 中央西地域に住んでいる人 |
西池小 | なかつせ寄合所 | サーパス中津瀬の住民 | |
西池小 | 子ども食堂たんぽぽ | 中央西地域に住んでいる人 | |
西池小 | ひまわりの家 | 誰でも | |
小戸 | 小戸小 | おどみんなのしょくどう | 小戸地域に住んでいる人 |
大宮 | 大宮小 | 大宮子ども食堂 えがお | 大宮小学校区に住んでいる人 |
大宮小 | じんぐうのもり子ども食堂(休止中) | 大宮小の児童 | |
池内小 | ○(まる)食堂 | 誰でも | |
大宮小 | ぽかぽか食堂 | 大宮地区に住んでいる親子・地域住民 | |
東大宮 | 東大宮小 | 東大宮こども食堂 | 東大宮地区に住む小学生・中学生 |
大淀 | 大淀小・恒久小 | ひまわり食堂 | 原則、太田北自治会内に住んでいる人 |
恒久小・大淀小 | エデュコキッチン | 恒久小・大淀小の児童 | |
恒久小 | 子ども食堂にし飯 | 恒久小校区に住んでいる子ども | |
大塚 | 江南小 | 南区自治会子ども食堂 | 原則、南区自治会内に住んでいる人 |
檍 | 檍北小 | りすのおうち「グリーンベース」 | 誰でも |
檍北小 | ミナクル食堂 | 誰でも | |
潮見小 | OTTENE | 宮崎中校区に住んでいる人 | |
大塚台 | 宮崎西小 | 大塚台こどもの日「子ども食堂」 | 宮崎西小・生目南中校区に住む 幼児とその保護者・小学生・中学生 |
生目台 | 生目台西小・生目台東小 | カフェさくらんぼ | 小学生・中学生 |
赤江 | 赤江小 | みどり食堂 |
原則、赤江東中学校区に住んでいる人 |
赤江小 | なごみ食堂 | 原則、赤江小学校区に住んでいる人 | |
宮崎南小 | こどもカフェレシズモア | 宮崎南小学校の児童 | |
本郷 | 本郷小 | おひさまきっちん | まなび野地区に住んでいる人 |
国富小 | たんぽぽハウス本郷 | 国富小校区に住んでいる人 | |
国富小 | ゆめカフェ | 中高校生 | |
木花 | 学園木花台小 | ロバさん食堂 | 学園木花台小校区に住んでいる子ども |
青島 | 青島小 | 地域食堂 うみさちやまさち | 青島地域に住んでいる人 |
住吉 | 住吉小・住吉南小 | 住吉ひなたの会 地域食堂ひなた | 住吉地域に住んでいる人 |
生目 | 生目小 | 跡江わんぱく食堂 | 跡江自治会内に住んでいる人 |
北 | 瓜生野小 | うり・くら食堂 | 北地域に住む人 |
佐土原 | 広瀬北小 | ふれあい食堂 | 原則、梅野地区に住んでいる人 |
広瀬小 | わがや | 妊婦および産後の母子 | |
広瀬小 | みらい元気の家 | 佐土原町に住む幼稚園児~中学生とその保護者 | |
田野 | 田野小 | WAKUWAKU夢広場 ふれあい食堂 | 田野地域に住んでいる人 |
田野小 | TANO子ども食堂 | 誰でも | |
田野小 | もこもこ親子カフェ | 親子 | |
高岡 | 高岡小 | 久津良きずなこども食堂 | 高岡地域に住んでいる人 |
清武 | 清武小 | ほっこり食堂 | 清武地域に住んでいる人 |
子ども食堂紹介
運営団体 | 特定非営利活動法人みやざき悠遊くらぶ |
実施場所 | 橘通東 |
実施日時 | 毎月第2土曜日 11時~14時 |
参加対象 | 誰でも |
参加費 | 未就学児:無料 小学生~高校生:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
その他 | 居場所づくりの一環として習字ピアノ指導 毎月第4土曜日 13時~15時 |
特徴やメッセージ | 「みんなで食べると美味しいね!子ども達、おじいちゃんおばあちゃん、みんなで元気を出します!」 食べるだけでなく、体験できる子ども食堂として、高齢者の持っている力、経験を活かしてもらいながら、野菜のプランター栽培でプチ農業体験、季節の食材を使った調理体験などで食育活動につなげていきます。 また、居場所づくりの一環として、習字・ピアノ指導を行い、子ども達も大人も一緒に楽しく学んでいます。 |
ホームページ | https://www.miyazakiyuuyuu.com/ |

運営団体 | アトリエcafe banbanhey |
実施場所 | 柳丸町 |
実施日時 | 営業時間内 |
参加対象 | 緊急的に支援が必要な方 (子ども食堂コーディネーターからの紹介が必要) |
参加費 | 200円 |
事前申し込み | 必要(電話) |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
ホームページ | https://www.instagram.com/banbanhey/?hl=ja |
運営団体 | NPO法人 宮崎県中途失聴難聴者協会 |
実施場所 | 橘通西 |
実施日時 | 毎月第1土曜日 11時30分〜13時30分 |
参加対象 | 江平小の児童と保護者 |
参加費 | 100円 |
事前申し込み | 必要(メール、電話) |
連絡先 | 090-2855-9378 [email protected] |
特徴やメッセージ | 手話を使って自己紹介ができます |
運営団体 | はるみや子供食堂レザン |
実施場所 | 高千穂通 |
実施日時 | 毎月第2土曜日 11時30〜13時30分 |
参加対象 | 小学生とその保護者 |
参加費 | 子供:100円 大人(中学生以上):200円 |
事前申し込み | 必要(電話) |
連絡先 | 0985-27-6084 申込の際には留守番電話に名前・人数・来られる時間をお伝えください。 |


運営団体 | プチ・コパン |
実施場所 | 錦町 |
実施日時 | 不定期土曜日 11時30分~15時 |
参加対象 | シングルマザー世帯 |
参加費 | 無料 |
事前申し込み | 必要(Googleフォーム、電話) |
連絡先 | 090-9791-6367 |
その他 | 体験型活動実施 |
特徴やメッセージ | 地域は問いませんが、シングルマザー世帯と対象者を限定することで安心できる居場所づくりを行います。 実家でごはんを食べるようなほっとできる食事の提供や、子ども服のおさがりコーナーもあります。 交流タイムでは高校生ボランティアがお子様と遊んでくれたり、タイピング練習やリース作りなどの体験もご用意しています。 宮崎ひとり親家庭支援ネットワーク加盟団体でもあるので他では聞けない支援情報やお得な情報もお伝えしております。 |
ホームページ | https://ameblo.jp/petit-copain-com/entry-12804692107.html |


運営団体 | CAFE MOI |
実施場所 | 神宮東 |
実施日時 | 毎月3回 |
参加費 | 無料 |
事前申し込み | 必要なし |
参加対象 | 宮崎東高校 夜間部の学生 |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
運営団体 | 一般社団法人ハートリンク |
実施場所 | 橘通西 |
実施日時 | 毎月第2・第4土曜日 11時~14時 |
参加対象 | 誰でも |
参加費 | 子ども(高校生以下):無料 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 0985-71-2994 |
運営団体 | 栄町子ども食堂 |
実施場所 | 別府町 |
実施日時 | 毎月第3土曜日 11時~13時 |
参加対象 | 宮崎小学校区に住む人 ※先着15名 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要(電話、LINE) |
連絡先 | 25-5221(宮崎ロイヤルホテル内) |
その他 | 体験型活動実施 |


実施場所 | 中津瀬地域内 |
実施日時 | 月1回不定期(お問い合わせください) 9時〜17時 |
参加対象 | サーパス中津瀬の住民 |
参加費 | 100円 |
連絡先 | 080-3964-7823 |
その他 | 学習支援、多世代交流実施 |


運営団体 | 有限会社日髙ストアー |
実施場所 | 祗園 |
実施日時 | 毎月第3金曜日 17時30分〜20時 |
参加対象 | 誰でも |
参加費 | 未就学児:無料 小学生以上:100円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 070-3266-3840 |
運営団体 | 大宮子ども食堂 えがお |
実施場所 | 下北方町 |
実施日時 | 毎月第4土曜日 11時30分〜13時 |
参加対象 | 大宮小学校区に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要(電話) |
連絡先 | 090-2088-7160 |
運営団体 | 老人ホーム神宮の杜 |
実施場所 | 矢の先町 |
実施日時 | 毎月第3土曜日 |
参加対象 | 大宮小の児童 |
参加費 | 子ども:50円 |
事前申し込み | 必要(電話) |
連絡先 | 0985-26-2020 |
運営団体 | ○(まる) |
実施場所 | 池内町 |
実施日時 | 毎月第1日曜日 11時30分〜 読み聞かせ 12時~ 食事 |
参加対象 | 誰でも |
参加費 | 子ども:無料 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-3465-2565 |
その他 | 体験型活動実施 |
運営団体 | 太田北自治会 |
実施場所 | 太田 |
実施日時 | 毎月第4土曜日(12月は除く)11時30分~14時 |
参加対象 | 原則、太田北自治会内に住んでいる人 ※50食限定 |
参加費 | 未就学児:無料 小中高生:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
特徴やメッセージ | 定番のチキンカレーをはじめ数種類のお料理を用意しています。 こどもから高齢者までどなたでもお気軽にいらしてください。 |
運営団体 | 一般社団法人educolabo |
実施場所 | 大淀 |
実施日時 | 毎月第4金曜日 |
参加対象 | 恒久小・大淀小の児童 |
参加費 | 無料 |
事前申し込み | 必要 |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
その他 | 学習支援、体験型活動実施 |
子ども食堂にし飯
運営団体 | 鉄板居酒屋ゆるり |
実施場所 | 中村東 |
実施日時 | 不定期開催 |
参加対象 | 恒久小校区に住んでいる子ども |
参加費 | 小ども:無料 大人:200円 |
事前申し込み | 必要 |
連絡先 | 0985-53-6660 |
南区自治会子ども食堂
大人:200円
運営団体 | 社会福祉法人グリーンコープ子育てサポートセンターあん・あん |
実施場所 | 吉村町 |
実施日時 | 毎月土曜日 9時〜13時 |
参加対象 | 誰でも |
参加費 | 子ども:無料 大人:200円 |
事前申し込み | 必要 |
連絡先 | 080‐6419‐5767 |
運営団体 | あそび場ミナクル |
実施場所 | 吉村町 |
実施日時 | 毎月第1土曜日 |
参加対象 | 誰でも |
参加費 | 子ども:無料 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 070-8848-3796 |
その他 | 学習支援、体験型活動実施 |
特徴やメッセージ | お気軽にお出でください。 |
運営団体 | OTTENE |
実施場所 | 吉村町 |
実施日時 | 月~土曜日 15時~18時 |
参加対象 | 宮崎中校区に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:100円~300円(メニューによる) 大人:400円 |
事前申し込み | 必要(Instagram) |
連絡先 | 0985-74-8057 |
その他 | 体験型活動実施 |
大塚台こどもの日「子ども食堂」
[email protected]
運営団体 | 生目台地域まちづくり推進委員会 |
実施場所 | 生目台東 |
実施日時 | 土曜日 11時~13時(月2~3回) |
参加対象 | 生目台西小、生目台東小の児童 生目台中の生徒 |
参加費 | 子ども(中学生以下):1皿50円 大人:1皿200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
運営団体 | 緑ヶ丘自治会 |
実施場所 | 大字赤江 |
実施日時 | 毎月第3水曜日 16時〜18時 |
参加対象 | 原則、赤江東中学校区に住んでいる人 |
参加費 | 100円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
その他 | 学習支援、体験型活動実施 |
運営団体 | なごみ食堂 |
実施場所 | 恒久 |
実施日時 | 毎月第4土曜日 11時30分〜13時 |
参加対象 | 原則、赤江小学校区に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
特徴やメッセージ | いろんな方が気軽に立ち寄れる「なごみ食堂」を目指しています。 |


実施場所 | 恒久 |
実施日時 | 毎月第3水曜日 16時〜17時30分 |
参加対象 | 宮崎南小学校の児童 |
参加費 | 100円 |
事前申し込み | 必要(InstagramのDMと電話) |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
特徴やメッセージ | 放課後にみんなでオヤツを食べて遊ぼうという会です。 宮崎産の材料を使ったお菓子も出しています。 |


運営団体 | おひさまきっちん |
実施場所 | まなび野 |
実施日時 | 毎月第3日曜日 11時30分〜13時 |
参加対象 | まなび野地区に住んでいる人 |
参加費 | 100円 |
事前申し込み | 必要(回覧板のチラシについている申込み用紙) |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
運営団体 | たんぽぽハウス本郷 |
実施場所 | 郡司分 |
実施日時 | 毎月第2土曜日 |
参加対象 | 国富小校区に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-6409-4733 |
運営団体 | ゆめカフェ |
実施場所 | 郡司分 |
実施日時 | 毎月第2木曜日 |
利用対象 | 原則、中高校生 |
参加費 | 100円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 0985-40‐1274 |
特徴やメッセージ | たまには子供だけで、ゆっくり自分時間を過ごしませんか? お一人でも、もちろんお友達と一緒でも、お気軽に遊びに来てください |


運営団体 | ロバの耳の会 |
実施場所 | 学園木花台 |
実施日時 | 毎月最終土曜日 |
参加対象 | 学園木花台小校区に住んでいる子ども |
参加費 | 子ども:無料 大人:300円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
地域食堂 うみさち・やまさち
大人:100円
運営団体 | 住吉ひなたの会 |
実施場所 | 住吉地域内 |
実施日時 | 偶数月第1土曜日 11時〜13時 |
参加対象 | 住吉地域に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
その他 | 学習支援実施 |
特徴やメッセージ | 住吉ひなたの会では、住吉公民館と花ヶ島団地集会所と、2か所同時開催しています。 |
実施場所 | 跡江 |
実施日時 | 毎月第4土曜日 11時〜13時 |
参加対象 | 跡江自治会内に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要(申込用紙提出、電話) |
連絡先 | 080‐5035‐1799 |
その他 | 学習支援、体験型活動実施 |
特徴やメッセージ | 子供から大人まで楽しめる居場所の提供 |
運営団体 | うり・くら食堂実行委員会 |
実施場所 | 大字瓜生野 |
実施日時 | 毎月第4土曜日 11時30分〜13時 |
参加対象 | 北地域に住む人 |
参加費 | 子ども:無料 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
特徴やメッセージ | 高齢者とのふれあいの場を目的としているが、現在は場所のスペースが確保できない |
運営団体 | ふれあい食堂(里の会) |
実施場所 | 佐土原町下田島 |
実施日時 | 毎月第2土曜日 11時30分〜13時 |
参加対象 | 原則、梅野地区に住んでいる人 |
参加費 | 200円 |
事前申し込み |
必要 |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
その他 | 体験型活動実施 |
運営団体 | 一般社団法人わがや |
実施場所 | 佐土原町下那珂 |
実施日時 | 毎月第3水曜日 |
参加対象 | 妊婦および産後の母子 |
参加費 | 母子1組:300円 |
事前申し込み | 必要(電話、LINE公式アカウント@yo6762t) |
連絡先 | 0985-40‐2467 |
特徴やメッセージ | 産前産後のママ、赤ちゃんの居場所づくりをしています。 |


運営団体 | 株式会社大興不動産 |
実施場所 | 佐土原町下田島 |
実施日時 | 第2土曜日(3ヶ月に1回)10時~12時 |
参加対象 | 佐土原町に住む幼稚園児~中学生とその保護者 |
参加費 | 50円 |
事前申し込み | 必要(ちらしGoogleフォーム、メール) |
連絡先 | 0985-23-3178 [email protected] |
その他 | 体験型活動実施 |
運営団体 | WAKUWAKU夢広場 ふれあい食堂 |
実施場所 | 田野町 |
実施日時 | 毎月第4土曜日 11時30分〜14時 |
参加対象 | 田野地域に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
特徴やメッセージ | 天井が高く、手作りの品々が飾ってあり、落ち着ける場所です。 テーブルと畳の場所もあります。駐車場も広いです。 |
運営団体 | 宮崎市田野児童センター |
実施場所 | 田野町 |
実施日時 | 不定期12時~ |
参加対象 | 田野児童センターを利用する人 田野地域に住んでいる人 |
参加費 | 子ども:無料 大人:100円 |
事前申し込み | 必要(電話・メール・直接) |
連絡先 | 0985-86-5205 [email protected] |
特徴やメッセージ | 食後には工作なども実施していますので、ぜひご参加下さい。 |
運営団体 | もこもこ親子カフェ |
実施場所 | 田野町 |
実施日時 | 毎月第1土曜日 10時〜13時 |
参加対象 | 宮崎市内の子育て中の親子 |
参加費 | 子ども:100円 大人:200円 |
事前申し込み | 必要(申込フォーム ) |
連絡先 | 090-1162-8687 |
特徴やメッセージ | 全員が参加型の子ども食堂です。 あそんで、準備して、食べて、片付けて… 自分ができることを見つけて過ごす居場所です。 |


運営団体 | 久津良きずなこども食堂 |
実施場所 | 高岡町内山 |
実施日時 | 毎月第4土曜日 |
参加対象 | 高岡地域に住んでいる人 |
参加費 | 100円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター) |
運営団体 | ほっこり食堂 |
実施場所 | 清武町船引 |
実施日時 | 毎月第3土曜日 |
参加対象 | 清武地域に住んでいる人 |
参加費 | 100円 |
事前申し込み | 必要なし |
連絡先 | 090-3737-4649 |