宮崎市

ホーム子育て・教育子育て支援子ども食堂『みやざき子ども食堂』

『みやざき子ども食堂』

ちゃぶ台ロゴ.jpg

宮崎市内の「子ども食堂」

令和5年12月現在、全国の「子ども食堂」は9,000か所を超えています。子ども食堂は、子どもからお年寄りまで、地域の誰もが「食」を通じて集まることができる新しいコミュニティの形であり、地域にあるみんなの居場所です。

宮崎市では、平成30年度から地域のみんなの居場所となる「子ども食堂」を市内に広げる取組を進めており、令和6年3月末時点で44か所の「子ども食堂」が活動しています。

 

  

<宮崎市子ども食堂一覧>令和6年4月1日時点
番号 名称 開催場所 日時 参加費 地域自治区
1 東大宮こども食堂 東大宮地域内 不定期 大人:300~500円
子ども:無料
東大宮
2 カフェさくらんぼ 生目台東4丁目6-1
カリヨン生目台C-6
毎週土曜日(変更有) 大人:200円
子ども:50円
生目台
3 大宮子ども食堂  えがお

下北方町新地849
(大宮小学校)

毎月第4土曜日 大人:100円
子ども:100円
大宮
4 大塚台こどもの日「子ども食堂」 大塚台西2丁目19-1
(大塚台地域福祉コミュニティセンター内)
夏休み・秋休み 無料 大塚台
5 うり・くら食堂 大字瓜生野3909-39
(宮崎市ふるさと農産物加工センター)
毎月第4土曜日 大人:200円
子ども:100円
6 ひまわり食堂 太田3丁目139-1
(太田自治公民館)
毎月第4土曜日 大人:200円
小学生~高校生:100円
未就学児:無料
大淀
7 地域食堂 うみさちやまさち 青島4丁目6-16
(ドルフィン青島研修所)
毎月第3水曜日 大人:100円
子ども:50円
青島
8 ふれあい食堂 佐土原町下田島12075-1
(梅野地区学習館)
毎月第2土曜日 大人:200円
子ども:200円
佐土原
9 住吉ひなたの会 住吉公民館
県営花ヶ島団地集会所
毎月第1土曜日 大人:200円
子ども:100円
住吉
10 ほっこり食堂 清武町船引317
(西新町自治公民館)
毎月第3土曜日 大人:100円
子ども:100円
清武
11 WAKUWAKU夢広場ふれあい食堂 田野町乙9510-1 毎月第4土曜日 大人:200円
子ども:100円
田野
12 おひさまきっちん まなび野1-13-1
(まなび野コミュニティセンター)
毎月第3日曜日 大人:100円
子ども:100円
本郷
13 子ども食堂みやこや(※休止中)

曽師町111-3

(tel 24-9579)

毎月第2土曜日 大人:500円
子ども:無料
14 子ども食堂ゆうゆうくらぶ 橘通東4丁目5-27 毎月第2土曜日 大人:200円
子ども:100円
中央東
15 たんぽぽハウス本郷 郡司分甲2229-3
(下南方自治公民館)
毎月第2土曜日 大人:200円
子ども:100円
本郷
16 cafe banbanhey的キッズレスキュー 柳丸町43-19 営業時間内(要予約) 子ども:200円 中央東
17 おどみんなのしょくどう 大工1丁目5-43
(小戸小学校)
毎月第3土曜日 大人:200円
子ども:50円
小戸
18 TANO子ども食堂 田野町甲2823-3
(田野児童センター)
不定期 大人:100円
子ども:50円

田野

19 みどり食堂

大字赤江1485-1
(緑ヶ丘自治公民館)

毎月第3水曜日 大人:100円
子ども:100円
赤江
20 わがや 佐土原町下那珂791-5
(助産院わがや)
毎月第3水曜日 母子1組:300円 佐土原
21 Night Sugar

佐土原町下那珂3420-16

毎月第3日曜日 大人:200円
子ども:100円
佐土原
22 じんぐうのもり子ども食堂

矢の先町78-1

毎月第3土曜日 子ども:50円 大宮
23 りすのおうち「グリーンベース」

吉村町江田原甲218-23

毎週土曜日 大人:200円
子ども:無料
24 久津良きずなこども食堂 高岡町内山2877
(高岡福祉保健センター・穆園館)
毎月第4土曜日 大人:100円
子ども:100円
高岡
25 ニシタチこども食堂 橘通西3-1-14
(みやざき晴夜)
毎月第1月曜日 大人:200円
子ども:100円
中央東
26 跡江わんぱく食堂 大字跡江2203
(跡江公民館)
毎月第4土曜日 大人:100円
子ども:100円
生目
27 元気っ子会 和知川原1丁目74
(和知川原自治公民館)
毎月第4日曜日 大人:100円
子ども:100円
中央西
28 なかつせ寄合所

中津瀬町85
(サーパス中津瀬)

不定期 大人:100円
子ども:100円
中央西
29 みらい元気の家

佐土原町下田島20290-1

奇数月第3土曜日 大人:50円
子ども:50円
佐土原
30 こどもレストランひまわり 橘通西1-4-14 加田屋ビル1階
(洋食居酒屋 くら)
毎月第2・4土曜日 大人:200円
子ども:無料
中央東
31 もこもこ親子カフェ

田野町乙10905-38

毎月第4土曜日 大人:200円
子ども:100円(2歳以上)
田野
32 江平子ども食堂 橘通西5丁目6-37
(江平小学校)
毎月第1土曜日 大人:200円
子ども:100円
33

栄町みんなのカフェテラス

(R6.6.1に栄町子ども食堂から名称変更)

別府町5-18
(栄町街区公園)

毎月第3日曜日 大人:200円
子ども:100円
中央東
34 ○(まる)食堂 池内町榎迫423-2 毎月第1日曜日 大人:200円
子ども:無料
大宮
35 はるみや子供食堂レザン 高千穂通1-3-29
(天理教治宮分教会)
毎月第2土曜日 大人:200円
子ども:100円
中央東
36 ゆめカフェ 郡司分甲5231-3
(COICHI CAFE)
毎月第2木曜日 中高生:100円 本郷
37 南区自治会子ども食堂

大塚町地蔵田4672-2
(大塚町南区自治公民館)

毎月1回不定期 大人:200円
子ども:100円
大塚
38 子ども食堂たんぽぽ 西池町2-39 毎月第2土曜日

大人:300円
子ども:50円

中央西
39 なごみ食堂 恒久4丁目14
(津屋原公民館)
毎月第4土曜日 大人:200円
子ども:100円
赤江
40 ミナクル食堂 吉村町江田原甲208-2 毎月第1土曜日 大人:200円
子ども:100円
41 プチ・コパン シングルマザー子ども食堂

錦町5-13 グラード錦町店2階
まちの居場所「たいよう」
(tel090-9791-6367)

毎月2回不定期

無料
※18歳までの子どもと同居のシングルマザーのみ、
別居中の裁判中の⽅は可

中央東
42 こどもカフェレシズモア 大字恒久5099-1 毎月第3水曜日 子ども:100円 赤江
43 ひまわりの家 祇園2丁目35番地 毎月第3金曜日 大人:100円
子ども:100円
中央西
44 CAFE MOI 神宮東1丁目2-42
宮崎県立宮崎東高等学校内
毎月2~3回 無料
※夜間部生限定
大宮

※日程や料金は変更になることがあります

 

●子ども食堂へのお問い合わせは、子ども食堂コーディネーターまで

   電話:080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター直通)

子ども食堂へ行ってみたい方

子ども食堂コーディネーターが利用相談への対応を行っています。

子ども食堂は、食でつながるみんなの居場所です。お近くの子ども食堂へ行ってみませんか。

子ども食堂チラシ(行ってみよう).pdf (PDF 2.25MB)

●子ども食堂の利用相談は、子ども食堂コーディネーターまで

   電話:080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター直通)

子ども食堂への食品等の寄付

子ども食堂では、地域の皆様からの寄付を受け付けています。

寄付までの流れや、寄付を受け付けている食品、食品衛生に関する消耗品は以下のとおりです。

寄付までの流れ

1.申し込み

受け入れ可能な物であるか確認しますので、事前にご相談ください。

〔問合せ先〕

宮崎市委託事業者:支え合いの地域づくりネットワーク

住所:宮崎市江平西1丁目5番11号江平ビル105号(NPO法人みやざき子ども文化センター内)

電話:080-4699-6788(子ども食堂コーディネーター直通)

2.同意書の記入

食の安全確保の為、同意書への記入をお願いします。

 同意書様式:食料等の受け渡しについての同意書.pdf (PDF 45KB)

3.食品等の受け渡し

基本的には、上記の委託先事務所への持参をお願いしています。

4.子ども食堂へ

お預かりした食品等は委託事業者が責任を持って保管・管理を行い、子ども食堂の開催に合わせて配布します。

 

寄付を受け付けている食品及び食品衛生に関する消耗品

1.常温で保存できる物

【乾麺・インスタント食品・レトルト食品・食用油・調味料・缶詰・菓子類など】

  • 賞味期限が記載されていて、期限が1ヶ月以上あるもの
  • 未開封で、包装が破れていないもの
  • 食料の説明が日本語表記されているもの
  • 玄米の状態で、新米もしくは前年に収穫されたもの

2.冷凍保存が可能なもの

肉などは、賞味期限が記載されていて、期限が1ヶ月以上あるもの

3.冷暗所で保存が可能な野菜など

じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・大根など

4.食品衛生に関する消耗品

食器用洗剤・ビニール手袋・ラップ・消毒液など

 

子ども食堂に興味のある方

子ども食堂を始める前に確認するポイントや、活動を長く続けるための工夫などをまとめた『みやざき子ども食堂開設・運営マニュアル』を作成しています。

また、子ども食堂を「利用したい」「開設したい」「支援したい」という方は「子ども食堂コーディネーター」までご連絡ください。

 

カテゴリー

このページのトップに戻る