「もったいない」を「ありがとう」に!~フードドライブを開催しています~
『フードドライブ』( Food(食品) Drive(運動) )とは、一般家庭にある余った食品や調味料等を学校や職場などで集めて、福祉施設等へ寄付する活動です。
令和元年7月に、宮崎市役所で初めて開催し、毎年、多くの方々から温かいご寄付いただいております。
各ご家庭で「どうも使いきれないな。食べきれないな。」という食品などございましたら、ご協力をお願いいたします。
目的
各家庭で使いきれない、食べきれない食品などをご寄付いただき、集まった食材は、宮崎市内の子ども食堂運営者をはじめ、子育てを支援している機関や団体にお渡しし、活用していただきます。
食品について
取り扱う食品などは、乾麺・インスタント食品・レトルト食品・食用油・調味料・缶詰・菓子類です。
安心・安全な食品を子ども食堂に提供させていただくために、以下の条件を満たす食品のご提供をよろしくお願いします。
・賞味期限が記載されていて、期限が1ヶ月以上あるもの
・未開封で、包装が破れていないもの
・常温で保存できるもの
・食品の説明が日本語表記されているもの
宮交シティでフードドライブを開催しました
宮交シティでのフードドライブを以下の日程で開催しました。いただいた食品は宮崎市内の子ども食堂等にて、子どもたちのために活用しております。
多くのご寄付ありがとうございました。
【結果】
参加人数:38名 品数:256品 重量:約56kg
【日時】
令和7年1月18日(土)・1月19日(日) 10:00~16:00
【場所】
宮交シティ1階アポロの泉(宮崎市大淀4丁目6番28号)
(問い合わせ先)支え合いの地域づくりネットワーク TEL080-4699-6788
宮崎市役所内でフードドライブを開催しました
令和元年から実施している市役所内でのフードドライブを、令和6年も以下の日程で開催しました。例年、多くの市民の皆様にご参加いただいております。いただいた食品は子ども食堂等の団体にて、子どもたちのために活用しております。
今年度も多くのご寄付ありがとうございました。
【日時】
令和6年6月24日(月)~6月28日(金) 9:00~16:00
【場所】
市役所本庁舎正面玄関入って右側
(問い合わせ先)支え合いの地域づくりネットワーク TEL080-4699-6788
宮崎市役所でのフードドライブの開催実績
開催日 |
参加人数(人) |
品数(品) | 重量(kg) |
令和6年6月24日(月)~28日(金) | 152 | 1,551 | 391 |
令和5年7月3日(月)~7日(金) | 174 | 1,494 | 337 |
令和4年7月4日(月)~8日(金) | 155 | 2,656 | 317 |
令和3年7月5日(月)~9日(金) | 115 | 1,158 | 236 |
令和2年7月6日(月)~10日(金) | 190 | 1,007 | 478 |
令和元年7月8日(月)~12日(金) | 169 | 811 | 340 |