宮崎市

ホーム健康・福祉高齢福祉いきいきとした毎日を送る宮崎市における高齢者数の推移について

宮崎市における高齢者数の推移について

本市における人口構成について

昭和60年.png

令和5年.png

 

昭和60年(1985)と比較し、高齢者が少なく、子ども、生産年齢人口(15-65)が多い「つりがね型」から、子どもが少ない「つぼ型」に移行しています。

子どもの数は減少を続けていますが、100歳以上の方は昭和60年の2名から、令和4年は406名となっています。

宮崎市の65歳以上と100歳以上

100才以上.png

65歳以上の方は平成13年に5万人を超え、平成27年には10万人を超えています。

100歳以上の方は平成に入ってから増え、平成18年に100名、平成30年には300人を超えています。

人口構成の変化

人口構成.png

 

比率.png

人口に対して15歳以下の比率は減少し少子化が進んでいます。

宮崎市は令和2年に40万人を超えましたが、緩やかに人口が減少しています。

推計では令和32年(2050)には35万人を切る予測となっています。

年代、年齢別の状況

年代・年齢別人口グラフ.png

上記の表は、5歳ずつの年齢で世代を区切り、その人口(推計含む)を年代別で示しています。

全国的な傾向と同様に、少子高齢社会となることが見込まれています。

参考情報

宮崎県-宮崎県内の百歳以上長寿者の概要

総務省-統計局-統計ダッシュボード

このページのトップに戻る