宮崎市

ホーム健康・福祉高齢福祉いきいきとした毎日を送る高齢者のバス料金を助成しています(敬老バスカ・悠々パス)

高齢者のバス料金を助成しています(敬老バスカ・悠々パス)

宮崎市では高齢者の外出支援として70歳以上の方に『敬老バスカ』の発行を、また65歳以上69歳以下の方に『悠々パス(半年券)』の購入助成を行っております。

この制度は、移動手段としてのバスを利用しやすくすることで、高齢者の外出を促進し、社会参加やいきがいづくり、健康づくりにつなげていただくことを目的としています。

敬老バスカ(宮崎市に引き続き3ヶ月以上住所を有する満70歳以上の方)
悠々パス(宮崎市に引き続き3ヶ月以上住所を有する満65歳以上69歳以下の方)

令和5年10月1日のダイヤ改正に伴う「敬老バスカ」への影響について

敬老バスカ
項目 敬老バスカの発行
対象者 宮崎市に引き続き3ヶ月以上住所を有する満70歳以上の方
利用区域

宮崎交通のバス路線で、乗車・降車バス停どちらかが宮崎市内の場合
(県外にまたがる特急バス、高速バス、定期観光バスを除く) 

※乗車・降車がどちらも宮崎市外である場合は、1乗車100円の対象外となります。(=区間運賃全額が利用者の負担となります。)

購入費・
利用者
負担金
  • 敬老バスカ発行に際し、カード預かり料として500円。
  • 乗車賃として1回の乗車ごとに100円。
    (回数券不可。乗り換えをする場合はその都度100円必要)
新規申請

敬老バスカの交付を希望される方は事前に資格証を取得のうえ、宮崎交通の窓口にて手続きをしてください。

宮崎交通各営業所

・宮交シティバスセンター

・宮崎駅バスセンター

・県庁店

・西都バスセンター


*資格証は、70歳の誕生日を迎えられる方には誕生日の約1、2週間前に、また宮崎市に転入された70歳以上の方には、転入日から3ヶ月を経過する日の約1、2週間前に案内文書と一緒に送付します。すでに70歳を迎えられている方は下記により資格証を取得してください。

手続きに必要なもの
公的身分証明書(運転免許証、保険証など)
※「nimoca(ニモカ)」のカードをお持ちでない方は、カードの預かり料として500円必要です。
資格証発行場所
福祉総務課または総合支所(地域市民福祉課)に直接お越しください。
※郵送もできます。郵送を希望する方は福祉総務課(0985-21-1754)へお電話ください。
再交付
申請

敬老バスカ交付資格証は、表面に記載されている発行日から3ヶ月間有効です。

有効期限切れ・紛失による資格証の再発行を希望される方は、福祉総務課または総合支所(地域市民福祉課)までご連絡ください。紛失・破損によるカード本体の再交付は宮崎交通(株)にて行います。手続きには、手数料(520円)とカード預り料(500円)が発生します。

カード(ニモカ)再発行手続き

(1日目)公的身分証明書(運転免許証、保険証など)を持って、宮崎交通の窓口(新規申請と同じ)で申し出を行ってください。 ※電話でのお手続きはできません。

(2日目)宮崎交通でカード再発行の準備

(3日目以降)公的身分証明書(運転免許証、保険証など)と手数料(1,020円)を持って宮崎交通営業所にて再発行カードの受取り

更新 敬老バスカには3年間の有効期限が設定してあるため、更新が必要です。手続きは代理の方でもできます。※その際、ご本人と代理人両方の公的身分証明書(運転免許証、保険証など)が必要です。
更新の時期
お手持ちの敬老バスカの表面に記載されている有効期限の1ヶ月前の翌日から有効期限までです。
(有効期限が10月10日の場合、更新期間は9月11日から10月10日)
有効期限経過後
期間内に更新できなかった場合でも更新は可能です。ただし更新をしないままバスを利用された場合、通常料金を請求されます。)
手続きの場所
宮崎交通の窓口(新規申請と同じ)
必要なもの
敬老バスカ、公的身分証明書(運転免許証、保険証など)
(手数料は不要です)
その他 敬老バスカは、平成27年11月14日より「nimoca(ニモカ)」のカードに切り替わりました。これまでの旧カード(白地に「Miyakoh Busca」と記載されているカード)をお持ちの方は、ニモカのカードへの切り替え手続きが必要です。それ以前の旧カード(黄緑色・顔写真付)の場合は、新規受付となりますので、宮崎市敬老バスカ交付資格証を取得してください。

悠々パス
項目 悠々パス(半年券)購入費助成
対象者 宮崎市に引き続き3ヶ月以上住所を有する満65歳以上69歳以下の方
利用区域 県内発着の宮崎交通の路線バス
(県外にまたがる特急バス、高速バス、定期観光バスを除く。ただし、一部高速バスのみ利用可。)
購入費・
利用者
負担金
購入費
(販売価格)-(助成額)=(購入費)
15,000円-2,500円=12,500円
ただし、初回のみカード預り料として別途500円が必要。
乗車時負担金
(実運賃):(利用者負担金)
~930円:100円
940~1,770円:300円
1,780円~:500円
新規申請 宮崎交通で『悠々パス』を購入される前に福祉総務課または総合支所(地域市民福祉課)で資格証を申請してください。
*65歳のお誕生日の日から申請可。
手続きに必要なもの
公的身分証明書(運転免許証、保険証など)
手続きできる場所
福祉総務課または各総合支所(地域市民福祉課)
 

購入場所

・宮交シティバスセンター

・宮崎駅バスセンター

・県庁店

・西都バスセンター

再交付
申請
資格証の再発行はできません。
紛失・破損によるカード本体の再交付は宮崎交通(株)にて行います。手続きには、手数料(520円)とカード預り料(500円)が発生します。
カード(ニモカ)再発行手続き

(1日目)公的身分証明書(運転免許証、保険証など)を持って、宮崎交通各営業所窓口で申し出を行ってください。※電話でのお手続きはできません。

(2日目)宮崎交通でカード再発行の準備

(3日目以降)公的身分証明書(運転免許証、保険証など)と手数料(1,020円)を持って宮崎交通営業所にて再発行カードの受取り

更新 引き続き悠々パスを購入される際は、新規申請と同様に資格証の事前申請が必要です。現在お使いの悠々パスの有効期限の10日前から申請ができます。
その他 悠々パスは、平成18年6月1日より販売価格が変更になりました。半年券販売価格:
(変更前)10,000円→(変更後)15,000円

敬老バスカは、宮崎交通(株)が付与する乗車ポイントの対象外です

カテゴリー

このページのトップに戻る