本事業による、利用券交付の新規申請受付は終了いたしました。
利用券をお持ちの方は期限(令和7年3月31日(月))までに宮崎交通窓口でお手続きをお願いします。
宮崎市高齢者移動安全確保事業(運転免許の自主返納に対する助成)の終了について
本事業は令和6年度末で終了します。
市役所窓口での申請受付(利用券交付)は令和6年10月31日(木)まで、
宮崎交通窓口での購入補助、積み増しは令和7年3月31日(月)までとなっています。
利用を検討されている方は、お早めにお手続きください。
概要
この事業は、運転に不安を持つ高齢者の運転免許証の自主返納後の不便を軽減する一助として、公共交通機関を用いた代替交通への移行を図るものです。
対象者
(1) 申請日において引き続き3か月以上、宮崎市に住民票がある方 ※
(2) 運転免許証の自主返納時に満65歳以上である方
(3) 申請時点で1年以内に運転免許証を自主返納した方
※地震等の災害により本市に転入されたと認められる方については、申請日において宮崎市に住民票がある方。
内容(以下のいずれか一つ、1回のみ)
(1) 悠々パス6か月券(申請日以降に新規作成又は更新するものに限る。)の購入費用7,500円分の利用券交付
(2) 宮崎市敬老バスカへの金額の積み増し5,000円分(デポジットに係る分を除く。)の利用券交付
(1)または(2)の利用券をもって、宮崎交通の窓口でお手続きいただく必要があります。
申請方法(必要なもの)
市役所の窓口で必要なもの
(1)「申請による運転免許の取消通知書」(申請時点で、1年以内のもの)
(免許返納時に運転免許センター、警察署(県公安委員会)が発行。A4サイズの通知書)
(2)身分証明書(マイナンバーカードや健康保険証等)
(3)申請書(窓口に準備してあります)
申請窓口
宮崎市役所 福祉総務課(本庁舎5階) 21-1754
佐土原総合支所 地域市民福祉課 73-1111
田野総合支所 地域市民福祉課 86-1111
高岡総合支所 地域市民福祉課 82-1112
清武総合支所 地域市民福祉課 85-1103