令和5年度 大塚台地域まちづくり推進委員会事業計画
地域コミュニティ活動交付金を活用した、令和5年度大塚台地域まちづくり推進委員会の事業計画が決定しました。各部会とも関係機関等と連携と取りながら「活気ある 住みよい 誇れる大塚台」をキャッチフレーズに各事業に取り組みます。
詳細は、PDFをご覧ください。(令和5年度 大塚台まちづくり推進委員会事業計画 (PDF 88.5KB))
まちづくり情報紙
詳細は、PDFをご覧ください。(令和5年度、令和4年度、令和3年度、令和2年度)
まちづくり推進委員会のFaceBookはこちらをクリック
大塚台地域自治区において以下の募集を行っています。
(1)大塚台地域まちづくり推進委員
一緒に「まちづくり」をしませんか?
大塚台の地域活性化やいろいろな課題解決のため、一緒に取り組んでいただける方を募集しています!
■専門部会
地域安全部会、環境部会、スポーツ健康増進部会、ボランティアセンター、医療ボランティア
(2)青色パトロール隊員

地域や子供達の安全を一緒に守りませんか?
大塚台の安全を一緒に守っていただける方を募集しています!
■青色パトロールとは?
青色回転灯装備車を使用して行う防犯パトロールのことです。
■活動内容
登下校児童の見守り、地域防犯啓発活動等のため、地域内を複数乗務でパトロールします。
(3)大塚台医療ボランティア
災害発生時における応急救護処置や避難所生活者等の心のケアなど、災害時医療支援ボランティア活動を行っています。
■活動内容
応急手当研修や図上訓練等
(被災後の活動例)・応急救護処置、心のケア ・救援物資の仕分け、炊き出し、洗濯
■対象 医療経験者(※無資格、ボランティア未経験者でも大歓迎です)
(4)里山づくり会員
大塚台団地に「癒しの森林」を創っています。仕事をお持ちの方々(現役世代)、小・中学生!歓迎します!
※安全のため小・中学生の参加は保護者同伴でお願いします。
■活動内容 月1回の草取りや清掃、竹ホウキ作り、しいたけ栽培など。
■活動時間 9時から12時まで
※日程はPDFをごらんください。(令和6年4~6月)
■服装 長袖長ズボン、運動靴、日よけ
■準備物 のこ、なた、くま手などお持ちの方はご持参ください。
※募集内容および各部の活動については、下記にお問い合わせください。
-
お問い合わせ
-
- 大塚台地域まちづくり推進委員会
- 住所:〒880-2105 宮崎市大塚台西2丁目18-1 大塚台地域事務所内
- 電話&FAX:0985-47-2010
- メールアドレス:[email protected]