• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホームくらし・手続きごみ・環境環境保全宮崎市デコ活宣言について

宮崎市デコ活宣言について

 宮崎市は、令和6年6月5日(水)に「デコ活宣言」をしました。

デコ活とは

環境省が提唱する2050 年カーボンニュートラル及び 2030 年度削減目標の実現に向け、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しする「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称のことです。

「デコ活」という言葉は、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。

デコ活宣言とは

環境省はデコ活推進のため、組織(企業・自治体・団体)、個人単位で「デコ活宣言」を呼びかけています。

その内容は、以下の1、2のいずれか、または両方のデコ活に取り組むことを宣言するものです。

1.脱炭素につながる製品、サービス、取組展開を通じて国民の彩り豊かな暮らし(デコ活)を後押しします!

2.日々の生活・仕事の中で、デコ活(脱炭素につながる豊かな暮らし)を実践します!

「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」環境省ホームページ(外部サイト)

宮崎市デコ活宣言の内容

宮崎市は、令和 3 年 8 月に、2050 年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティみやざき」を目指すことを宣言しました。

私たちのかけがえのない故郷を未来の子ども達によりよい姿でつないでいくため、市民、事業者など多様な主体と連携し、脱炭素社会実現のための取組を推進していきます。

そのために、以下のことに取り組むことを宣言します。

1.脱炭素につながる製品、サービス、取組展開を通じて国民の彩り豊かな暮らし(デコ活)を後押しします!

2.日々の生活・仕事の中で、デコ活(脱炭素につながる豊かな暮らし)を実践します!

カテゴリー