• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホームくらし・手続きごみ・環境環境保全宅配便を1回で受け取りましょう

宅配便を1回で受け取りましょう

 再配達によるCO2排出量削減のため、宅配便を1回で受け取りましょう。

再配達の状況

 近年、多様化するライフスタイルとともに電子商取引(EC)が急速に拡大し、宅配便の取扱個数が増加している一方、宅配便の再配達はCO2排出量の増加やドライバー不足を深刻化させるなど、重大な社会問題の一つとなっています。

・宅配便の取扱個数は50.6億個(令和4年度)

・再配達率は10.4%(令和6年4月)宅配・郵便 配達員.png

→年間6万人のドライバーの労働力に相当する

 再配達のトラックから排出されるCO2の量は25.4万トン(令和2年度国交省試算)

 =約98,000世帯の家庭が年間に排出するCO2の量に相当(環境省「令和4年度家庭部門のCO2排出実態統計調査結果の概要」から算出)

宅配便の取扱個数.png

国土交通省「令和5年度宅配便・メール便取扱実績について」より作成

実態調査に基づく再配達率の推移(総計).png

国土交通省「宅配便の再配達率のサンプル調査」より作成

再配達を減らすためにできること

受取日時を指定しましょう

 自分自身や家族が自宅にいて確実に受け取れる日時を指定しましょう。

 予定変更が生じた際には、スマートフォンの宅配業者のアプリを利用し、配達日時の変更ができる場合もあります。

受取場所(自宅以外)を指定しましょう

 コンビニやスーパー、宅配営業所に設置された宅配ボックスを受取場所として指定することで、通勤・通学、買い物のついでに受取ができます。宅配ボックス.png

置き配を活用しましょう

 置き配とは、あらかじめ指定した場所(玄関前、置き配バッグ、宅配ボックス、車庫、物置など)に荷物を届けてもらうサービスで、不在時でも荷物を受け取ることができます。高価な荷物など、置き配に向かない荷物もあるため、確認の上利用しましょう。置き配達.png

簡単に設置可能な宅配ボックスー環境省 デコ活ー

宅配ボックス 張り紙 (PDF 20.2KB) 印刷して宅配ボックスに貼ってご利用ください。

宅配業者のドライバーの方へ 玄関等張り紙 (PDF 21.3KB) 印刷して玄関等、宅配業者に分かりやすい場所に貼ってご利用ください。   

関連リンク

再配達防止 企業・団体の取り組みー環境省 デコ活ー

宅配便の再配達削減に向けてー国土交通省ー

取り組もう、再配達削減!!ー経済産業省ー

 

カテゴリー