水質汚濁防止法は、工場や事業場から排出される排水や廃液により、河川や海、地下水が汚れるのを防止することを目的としています。
この法律における、特定施設に該当するかどうか、届出の流れ等に関しては、しおりを参考にしてください。
水質汚濁防止法届出のしおり(R7.4.1改訂) (PDF 1.81MB)
届出様式はダウンロードしてご利用ください。窓口や郵送で受付する場合は、正副2部提出してください。
届出書はメール(電子データ)でもご提出いただけます。メールの場合は、以下の点にご留意ください。
・電子データによる提出であれば正本の写しの添付は不要です。
・当課で届出内容を確認し、問題がなければ受理した旨をメールで返信いたします。
・ご提出いただいた届出の電子データは、届出者様ご自身で保管していただきますようお願いいたします。(受領印を押印した届出の返信は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。)
・添付書類が多い場合は、大変お手数ですが、当課窓口にて書面でのご提出をお願いいたします。
提出先メールアドレス: [email protected]
関連書類
- 様式第1「特定施設(有害物質貯蔵指定施設)設置(使用・変更)届出書」.doc (DOC 166KB)
- 様式第5「氏名等変更届出書」.doc (DOC 17KB)
- 様式第6「特定施設使用廃止届出書」.doc (DOC 19.5KB)
- 様式第7「承継届出書」.doc (DOC 23.5KB)
- 様式第8「水質測定記録表」(69.5KB DOC)
- 【共通版】氏名等変更届出書 (DOC 19KB)
- 【共通版】承継届出書 (DOC 25KB)
- 様式「その他参考事項」(46KB DOC)
- 様式「工事実施制限の期間短縮願」.doc (DOC 21.5KB)
- 様式「事故時の措置届出書」.doc (DOC 20KB)