ご家庭で使用する電動生ごみ処理機や生ごみ処理容器を購入された方に、購入費の一部を補助する制度です。令和6年度から内容が一部変更となりました。
申請の受付については、令和6年4月1日から令和7年2月28日までとなります。
ただし、予算の範囲内で行いますので、予算の上限に達した時点で申請期間内であっても受付を終了いたします。購入前に必ず環境業務課までお電話にてご確認ください。
対象となるもの
令和6年4月1日から令和7年2月28日までに販売店等で購入した以下のもの(インターネット、テレビショッピング等で購入されたものも対象です)
【電動生ごみ処理機】
電力を利用して生ごみを分解又は乾燥し、減量化・堆肥化させることを目的に製造された全自動の機械
【生ごみ処理容器】
微生物等の働きにより生ごみを発酵・分解し、減量化・堆肥化させることを目的に製造された容器
※本体と基材等がセットで販売されており価格の分割ができない場合は、購入前にお問い合わせください。
※本体が2基以上セットの場合、1基分が補助の対象となります。
補助額
【電動生ごみ処理機】
本体購入金額(税込み)の2分の1(1,000円未満は切捨て)ただし、15,000円が上限。
【生ごみ処理容器】
本体購入金額(税込み)の2分の1(100円未満は切捨て)ただし、5,000円が上限。
※障害福祉サービス事業所「向陽園」にて購入した木箱型(キエーロ)は7,500円が上限。
「向陽園」〒880-0824 宮崎市大島町北ノ原1030番地3 TEL:0985-25-5035(8:30~17:15)
商品券、ギフトカード、ポイント支払い分は対象外となりますので、詳しくは環境業務課へご確認ください。
申請時に必要なもの(「記入方法」を参照ください)
【電動生ごみ処理機】
- 領収書(購入者氏名、購入金額、商品名、日付、店名が明記されているもの)(インターネット通信販売を利用された場合、商品到着後1,2日程度経ってから購入されたサイトを開くと「領収書」が発行できる場合があります。領収書に必要な項目が全て記載されていない場合は、明細書や納品書を併せて提出ください。)
- メーカー保証書
- 預金通帳(購入者名義であること)
- 補助金交付申請書、同意書、請求書(受付窓口でも記入できます)
【生ごみ処理容器】
- 領収書(購入者氏名、購入金額、商品名、日付、販売店住所、店名が明記されているもの)(インターネット通信販売を利用された場合、商品到着後1,2日程度経ってから購入されたサイトを開くと「領収書」が発行できる場合があります。領収書に必要な項目が全て記載されていない場合は、明細書や納品書を併せて提出ください。)
- 通帳(購入者名義であること)
- 補助金交付申請書、同意書、請求書(受付窓口でも記入できます)
※必要書類はすべて購入者(補助を受けられる方)の氏名で記入されたものを提出してください。
補助要件
1.宮崎市内に住所を有していること。
2.市税の滞納がないこと。
3.宮崎市暴力団排除条例に規定する暴力団関係者に該当しないこと。
4.本人又は同一世帯に属する人が、市から、電動生ごみ処理機や生ごみ処理容器の補助金を過去に受けたことがない。又は、交付申請日から10年を経過しており、破損等で使用不能になっている。
5.本人又は同一世帯に属する人が、市から、過去に生ごみ処理器(コンポスト)の無料支給を受けたことがない。又は、申請日から10年を経過しており、破損等で使用不能になっている。
※要件を満たしていない場合、交付できません。必ず購入前にお問い合わせください。
※民間の販売店から購入した商品が対象となります。オークション、フリマアプリなどを介した個人間売買やリサイクルショップで購入されたものは対象外です。
受付窓口
【電動生ごみ処理機】市役所第二庁舎4階の環境業務課、各総合支所地域市民福祉課
【生ごみ処理容器】市役所第二庁舎4階の環境業務課、各総合支所地域市民福祉課、各地域センター、各地域事務所
※関連書類「申請書」「同意書」「請求書」は印刷して手書きで記入する場合は【手書き用】を、パソコンで入力して印刷する場合は【パソコン入力用】をそれぞれご利用ください。
「宮崎市スマート申請」により、オンラインで申請ができるようになりました。
※初めて「宮崎市スマート申請」をご利用になられる方は、新規登録の手続きが必要です。
「宮崎市スマート申請」
→「電動生ごみ処理機・生ごみ処理容器購入費補助金申請」フォーム
→「電動生ごみ処理機・生ごみ処理容器購入費補助金請求」フォーム(申請後、決定通知が届いた方用のフォームです)