パソコン・スマートフォンを使用して公民館講座のオンライン申請ができます。
なお、引き続き、往復はがきで公民館講座を申し込むことはできます。
興味のある公民館講座が見つかりましたら、ぜひ申し込んでみてください。
公民館講座の案内
※オンライン申請前に、上記ページから講座内容等をご確認ください。
申込み締切日について
申込み締切日:令和5年5月10日(水)
申込み締切後、受講者決定の通知を致します。
受講決定したにも関わらず、館からの受講決定メールに気付かない方がいます。
『ご自分が何の講座を受講申込みしたか』
『その講座の受講決定通知は来ているか』
忘れずにご確認ください!!!
○受講者決定の通知は、申込締切後2週間程度お時間をいただくことがあります。
オンラインによる申込方法について
ステップ1:受講する講座が決まったら、下記一覧から実施する公民館を選択しましょう。
ステップ2:説明文をよく読み、必要な情報を入力して申請しましょう。
※補足事項:メールアドレス認証後、URLを記載したメール([email protected])が届きます。
ステップ3:申込締切後、約2週間以内に、認証したメールアドレスに公民館から連絡がきます。
オンライン申請時の注意事項について【必ずご確認ください!】
○講座申請時の、メールアドレスの認証は、講座ごとに行われます。
(複数の講座を申し込む場合は、その都度メールアドレスの認証が必要になります。)
○ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあると、確認メールや受講決定メール等が届きません。
よくご確認いただき、現在使用しているメールアドレスをご入力ください。
○メールサービスや各キャリアの設定により、確認メールや受講決定メール等が届かない場合があります。
必ず、@city.miyazaki.miyazaki.jp からメールが受信できるように受信設定をお願いいたします。
○生涯学習課や各公立公民館等に、「メールが届きません」とのお問い合わせをいただきますが、
迷惑メールフォルダに振り分けられている場合やメールサービスや各キャリアの設定に原因がある場合、
こちらでは確認が困難となりますので、講座申請前に、必ずご自身のPC・スマートフォンの設定等のご確認を行ってください。
○オンライン申請が難しい場合は、往復はがきによる申し込みもできますので、ご利用しやすい
申請方法を選択してください。
〇オンライン申請はこちらからです
【中央北Aエリア】
【中央北Bエリア】
7.大宮公民館は令和5年度は工事のため休館します。
【中央南エリア】
【北エリア】
【西エリア】
【南エリア】
詳しい内容やご不明な点は、講座を開催する公民館にお尋ねください。