社会教育講座(公民館講座)のオンライン申請に関するご質問を掲載しています。
Q1.希望する講座をクリックし、メールアドレスを入力しましたが、確認メールが届きません。
入力いただいたメールアドレスに間違いが無いか、もう一度ご確認ください。
メールアドレスが間違えていると、申請フォームにご案内するメールをはじめ、各交流センター等からの全てのメールが届きません。
Q2.正しいメールアドレスを入力しているのに、確認メールが届きません。
メールサービスや各キャリアの設定により、確認メール等が届かない場合があります。
@logoform.jp、@city.miyazaki.miyazaki.jpからメールが届くように受信設定をお願いいたします。
確認メール等がお客様の迷惑メールフォルダに振り分けられていたり、メールサービスや各キャリアの設定に問題がある場合、申し訳ありませんが、生涯学習課や各交流センター等では確認は困難となります。
Q3.メールアドレスを入力し、フォームURLが届きましたが、URLにアクセスできません。
講座申請フォームへのご案内メールに記載されているURLの有効期限は24時間です。
有効期限が切れた場合はお手数ですが、再度メール認証からやり直していただきますようお願いいたします。
Q4.オンライン申請できる環境にありません。
社会教育講座(公民館講座)は往復はがきでもお申し込みが可能です。社会教育講座(公民館講座)のご案内ページにてご確認ください。
Q5.ちゃんと講座に申請できたか不安です。
ご希望の講座の申請フォームに入力が完了し、受付が完了した際には申請完了のメールが届きます。
申請完了のメールタイトルは「送信完了-【令和○年度○期・○○交流センター】講座の名称〔受付番号×××〕」です。
Q6.希望する講座に申し込みしましたが、交流センターからの当落のお知らせが届きません。
受講を希望された講座の受講の可否の連絡については、講座申込締切日から2週間程度頂く場合がございます。
講座申込締切から2週間以上たっても公民館等からの連絡がない場合は、お手数ですが受講を申し込んだ各交流センター等にお問い合わせください。