概要・内容
趣味や特技等のわざを市民の方々に教える講師を「夢創り人」とし、市民のみなさんの「学びたい」「自分の特技を活用したい」という自主学習を支援するため、講師情報の登録・提供をしています。
令和6年度からの事業体制の変更について
令和5年度まで「夢創り人活性化事業」としてみやざき子ども文化センターが仲介役となって講師と利用者をつなぐ役割を担っておりましたが、令和6年度より事業の実施方法が変更となりました。年度当初に受け付けていた初回無料枠の実施はありません。
変更点等については下記エクセルファイルをご確認ください。
「夢創り人」変更点(R6.4.1~) (DOC 17.5KB)
講師を探している方へ (ジャンル別講師一覧)
★4スマホ・タブレット(講師募集中)
★13~16花・茶道・美術1202 (XLS 42.5KB)
夢創り人名簿にてご希望の講師が決まりましたら、講師への講座依頼、日程調整などの連絡や問い合わせは、依頼者ご本人が責任を持って行ってください。
講座に関する費用は生涯学習課では一切負担しません。講座に関する費用については依頼者と講師との間でご相談の上決定してください。
講師一覧で連絡先が「中央公民館に相談」となっている場合、中央公民館(0985-29-8455)までお問い合わせいただくことで、講師に関する情報提供を受けることができます。
講師への講座開設依頼については下記の様式を活用いただくことも可能です。
※本様式の提出方法等については直接提出先の講師と調整の上ご活用ください。
講座を依頼できる人
複数人で構成された団体・グループ等です。
(例)保育園・幼稚園・小学校のPTA、児童館、小中学校、自治会、地域や趣味のグループ、デイサービスの施設など
利用料(費用)
講座に関する費用(講師料・材料費等を含む)は講座を依頼する人と、講師との相談で決定します。参考として、ジャンル別講師一覧に謝金情報が掲載されています。
夢創り人講師の登録について
夢創り人講師の登録を希望される方は、「講師紹介カード」に記入のうえ、下記の窓口に直接お申し込みいただきます。
郵送・メールでのお申し込みは実施しておりませんのでご了承ください。
(受付窓口)
・中央公民館(宮崎駅東1丁目2ー7)
・地域コミュニティ課(橘通西1丁目1ー1)
・生涯学習課(清武町西新町1-1)
※講師登録をすることで講座の開催が確約されるものではないことをご確認の上お申し込みください。
問い合わせ先
夢創り人講師について:中央公民館(0985-29-8455)
夢創り人活性化事業について:生涯学習課(0985-85-1834)