高齢者等インフルエンザ予防接種について
宮崎市に住民登録のある以下の対象者のうち、接種を希望する方は定額で接種することができます。
対象者
接種日に以下のいずれかの条件を満たし、接種を希望する人
- 65歳以上の人(年齢、住所の確認できる保険証等の提示が必要です)
- 60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方。
(概ね、身体障がい程度等1級に相当します。)
実施期間(接種期間)
令和4年10月1日(土曜日)から令和4年12月31日(土曜日)まで 令和5年1月31日(火)まで ※期間延長となりました。
※接種を希望する医療機関に直接ご確認下さい
接種費用
自己負担金 1,200円
※対象者のうち生活保護受給者は、生活保護受給者証の提示で自己負担免除
場所
実施医療機関(宮崎市、国富町、綾町)
令和4年度インフルエンザ実施医療機関一覧(R4.9.29).pdf (PDF 147KB)
※医療機関の窓口にポスターを提示しています。
宮崎市に住民登録があり、宮崎県内(宮崎市、国富町、綾町を除く)に滞在している方は、宮崎県医師会加入の医療機関にて実施期間内に接種することができます。
各医療機関へご相談ください。
(医療機関の皆様へ:契約期間と、予防接種実施期間は異なりますのでご注意ください)
その他
・予防接種は体調の良いときに受けましょう。
・予防接種の記録をしますので、健康手帳をご持参ください。
健康手帳は保健センターや地域センター等で交付しています。
お持ちでない方は、この機会に気軽にお問合せください。
・高齢者肺炎球菌予防接種と混同しないようにご注意ください。
接種を受けた(受ける)医療機関に確認しましょう。
問い合わせ先
宮崎市保健所健康支援課 電話29-5286
宮崎市保健所中央保健センター 電話29-5281
宮崎市総合福祉保健センター 電話52-1506
宮崎市佐土原保健センター 電話73-1115
宮崎市田野保健センター 電話86-0117
宮崎市高岡福祉保健センター「穆園館」 電話82-5294
宮崎市清武保健センター 電話85-1144