宮崎市自立相談支援センター”これから”の概要
生活のこと、仕事のこと、家計のことなどの困りごとや悩みごとの相談をお受けします。
「仕事を辞めて収入が少なくなった」「生活費に困っている」「どこに相談したらいいか分からない」など
ひとりで悩まずに、まずはご相談ください(相談無料、秘密厳守)。
じっくりとお話を聞き、どのように解決を目指したらいいのかをいっしょに考えます。
お待たせしないためにも、事前のご予約をおすすめしています。
ひとりで悩まずに、まずはご相談ください(相談無料、秘密厳守)。お電話おまちしております。
電話番号:0985-42-9239(月曜日~金曜日 8:45~16:30)
住所:宮崎市橘通東1丁目5-8 宮崎マンゴーホテル206号
対象者
宮崎市にお住まいの方で、生活保護を受給していない方が対象です。
生活、仕事、住居などに関する内容についてご相談いただけます。
※宮崎市自立相談支援センター”これから”での直接の貸付は行っておりません。
支援内容
就労支援(仕事さがし)
相談者の方の状況、経験、希望にあった仕事に就くことができるよう、ハローワークと連携しながら就労支援員が就職活動をサポートします。
家計の見直し
家計状況を「見える化」して、いっしょに家計簿を作り、よりよいお金の使い方を探ります。
住居確保給付金
離職・廃業又はやむを得ない休業等により、家賃の支払いに困り住居を失うおそれがある方に対して、一定期間、賃貸住宅の家賃相当額を宮崎市から大家さんに代理納付します。
また、収入が大きく減少し、家賃が安い住宅に転居する必要がある方に対して、転居費用を補助します。
詳しくはこちら:住居確保給付金について (PDF 1010KB)
各種制度の情報提供・案内
相談内容に応じて、各種貸付制度、債務整理、福祉サービス、子育てサービス等の情報提供や、適切な相談窓口の案内を行います。
ひきこもり状態にある方・その家族にかかわる支援
ひきこもり状態にある方やそのご家族の方からの相談も受け付けています。
宮崎市 ひきこもり相談窓口「ひだまり」
電話番号:0985-27-3118(月~金: 8:45~16:30)
住 所:宮崎市橘通東1丁目5-8 宮崎マンゴーホテル206号
LINE相談も受け付け開始致しました。ご利用にあたっては、運用ポリシーをご確認ください。
LINEアカウント運用ポリシー_ひきこもり相談窓口 (PDF 122KB)
ひきこもりにお悩みの方やそのご家族のための「居場所」も定期開催しております
日時:毎月第4火曜(13:30~15:30)出入自由・予約不要
場所:自立相談支援センター「これから」内 (ひだまりの支援員対応)
対象:ひきこもりにお悩みの方やひきこもりにお悩みのご家族(16歳以上~概ね65歳まで)
~生きづらさを感じている方、どこかに出かけたいけどどこに行ったら良いか分からない方、
家族がひきこもり状態で誰かとお話したい方、ちょっとのぞきに来ませんか?
あたたかく優しい空間を目指しています。お待ちしております~