宮崎市

ホームくらし・手続き消防・防災災害に備える【令和6年度】宮崎市防災ラジオの有償配付について

【令和6年度】宮崎市防災ラジオの有償配付について

令和6年度の有償配付申し込みを開始します

令和6年度も防災ラジオの有償配付申し込みを開始します。申し込み期間は令和6年4月30日から令和7年2月28日です。

在庫には限りがございますので、ご希望される方は、お早めに申し込みいただきますようお願いいたします。

※今年度から津波浸水が想定される自治会区域にお住まいの方の年齢要件を満65歳以上の方、本年度満65歳に達する方に見直ししております。

宮崎市防災ラジオについて

 株式会社宮崎サンシャインエフエム(76.1MHz)と連携し、同報系防災行政無線からの音声をラジオ放送中に緊急で割込み放送し、市民のみなさんへ迅速かつ確実に情報を届ける情報伝達手段です。

防災ラジオ(36型)     

電源がオフの状態でも緊急放送時に自動で起動

 電源がオフの状態や他局のラジオを聴いている場合でも、緊急放送を受信すると自動で起動し、大音量で放送が流れます。

自動点灯、録音機能等

  • 緊急放送時はライトが点滅し、耳が聞こえにくい方への「気づき」を助けます。
  • 停電時(コンセントからの電気の供給がなくなったとき)は自動で乾電池からの供給に切り替わり、自動点灯するため、停電時にもラジオが見つけやすく、夜間避難時の手助けにもなります。
  • 緊急放送を自動で録音するため、聞きのがしも防止できます。
  • 操作は全てボタン式で機械の苦手な方も簡単に操作できます。

仕様

  • AMとFMを聴くことができます。
  • 寸法(mm):約100(高さ)×150(幅)×46(奥行き)
  • 重量:約430g(電池を含み、AC電源アダプター含まず)
  • ※平常時は必ずコンセントからも電源を確保してください。特殊な機能(緊急時自動起動)がついているラジオですので、乾電池のみで使用した場合稼働時間は2日程度です。

対象

 市内に居住する方、市内に所在する法人及び任意団体

 なお、市からの助成条件の1つとなっている津波浸水が想定される自治会区域は、以下のとおりです。

津波浸水が想定される自治会区域.png

価格

(1)2,000円(一世帯1台に限る)

【区分1】

   ○津波浸水が想定される自治会区域内に居住している、以下のいずれかに該当する方

    ・65歳以上の方(本年度満65歳に達する方を含む)

    ・いずれかの手帳の交付を受けている方(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳等)

【区分2】

 以下に該当する自治会、施設等

   ・津波浸水が想定される自治会

   ・津波浸水が想定される要配慮者利用施設

    *要配慮者利用施設とは社会福祉施設、学校、医療施設、その他の主として防災上の配慮を要する方々が利用する施設

   ・区分1の方の避難を支援する方(自治会役員、民生委員、福祉協力員、自主防災隊員、消防団員など)

    *津波浸水が想定される自治会区域に居住していること。

     消防団員においては所属する分団の管轄区域に津波浸水が想定される自治会区域が含まれていること。

 

(2)実費相当額(1万円程度)

   〇上記以外の方【区分3】【区分4】

 

  • 建物の構造や設置箇所の環境によっては、電波が届きにくい場合があります。
  • 購入後に電波が入らない場合、返却・返金はできませんので、あらかじめ電波の受信状況を確認のうえ、購入をご検討ください。
  • 防災ラジオの設置予定場所での受信状況が良好でない場合、屋内用外部アンテナ(1個1,300円程度 )も販売しています。
  • 津波浸水が想定される区域の確認には、宮崎市防災ポータルサイト内に掲載しています、「宮崎市津波ハザードマップ」をご利用になるか、受付窓口までお問い合わせください。

令和6年度募集内容及び申し込み方法

 期間:令和6年4月30日 ~ 令和7年2月28日  ※当日消印有効

 

 窓口:宮崎市役所危機管理課(宮崎市橘通西一丁目1番1号市役所本庁舎4階)

    総合支所地域市民福祉課、地域センター、地域事務所

    ※郵送でも受付しています。

申込書▶印刷用【チラシ兼申込書】宮崎市防災ラジオチラシ兼申込書 (PDF 687KB)

申込書(自治会取りまとめ用)▶自治会取りまとめ用【チラシ兼申込書】宮崎市防災ラジオチラシ兼申込書一式 (PDF 1.02MB)

記入例▶【チラシ兼申込書】宮崎市防災ラジオ等有償配付申込書記入例(各種).pdf (PDF 400KB)

電波(76.1MHz)の受信確認方法

(1)津波浸水が想定される自治会区域の自治会長の内、貸与を希望された方に対し、防災ラジオを各1台ずつ無償

貸与していますので、自治会長からラジオを借用することができます。直接相談ください。

(2)危機管理課、佐土原総合支所、木花地域センター、赤江地域センター、青島地域センター、檍地域事務所

大淀地域事務所に貸出用(10日間)の防災ラジオを準備しています。

(3)お持ちのラジオで確認できます。

防災ラジオの設置方法

  • 宮崎サンシャインエフエムの放送電波は「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」屋上より発信されています。なるべくホテル側の窓際に設置し、アンテナをいっぱいにのばしてご使用ください。(電波の性質上アンテナは水平に傾けた方が受信し易い傾向があります。)
  • 平常時は必ずコンセントからも電源を確保し、乾電池は1年に1度は取り替えてください。液漏れによる、故障の原因となります。

放送内容

  • Jアラートが配信する緊急情報(弾道ミサイル情報や津波警報、気象等の特別警報等)や市が防災行政無線で放送する災害情報を放送します。
  • 緊急起動を伴う試験放送予定はこちらからご確認ください。

令和6年度緊急割込放送日程(試験・訓練) (PDF 25.1KB)

【Jアラート全国一斉情報伝達試験】

  地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国一斉の情報伝達試験です。

  ※防災ラジオは自動的に最大音量で放送されます。

【緊急地震速報訓練】

  地震の発生後、強く揺れる前に揺れが来ることを伝える緊急地震速報の訓練です。

  ※防災ラジオは自動的に最大音量で放送されます。

【緊急割込放送の試験放送】

  毎月最終週の木曜日に宮崎サンシャインエフエムへの緊急割込放送の試験放送を行っています。

  ※防災ラジオは各ラジオの設定音量で放送されます。

防災ラジオ以外の災害情報入手手段について

▼防災ラジオ以外の情報入手手段はこちらからご確認ください

宮崎市からの防災情報の取得方法

カテゴリー

このページのトップに戻る