宮崎市

ホームくらし・手続きごみ・環境環境保全環境学習パートナー派遣制度

環境学習パートナー派遣制度

 市では、地域や学校等で開催される環境学習会等を支援(講話や自然観察指導等)する「環境学習パートナー」を登録し、学習会等主催者の要請に応じて無料で派遣しています。

環境学習パートナーの派遣の流れ

1  学習会等を開催する1か月前までに「宮崎市環境学習パートナー派遣申請書(様式第1号)」を環境政策課へご提出ください。
 ※ 派遣が決定しましたら、申請者に決定通知書をお送りします。

2  学習会等が終了しましたら、「宮崎市環境学習パートナー派遣事業実施報告書(様式第4号)」を環境政策課にご提出ください。

 

 詳細につきましては、「宮崎市環境学習パートナー派遣事業の流れ (PDF 50.8KB)」をご参照ください。

 また、環境学習パートナーとして活動していただく方も募集しています。

環境学習パートナーとは

 今日の多様化かつ複雑化した環境問題を解決するためには、一人ひとりが環境に優しい行動をする必要があります。

 環境学習パートナーは、地域に密着して継続的に環境に関する正しい知識を普及するとともに実践活動に向けた啓発を行います。

 以下のような方が環境学習パートナーとして登録申請することができます。

  • 環境に係る分野の有識者及び経験者
  • 環境に係る分野で活動する市民団体等
  • 環境方針等を定めて環境保全対策を推進する企業・事業所等

環境学習パートナーの役割

  • 環境保全等に関する学習会、研修会、観察会などの支援(講演、指導など)
  • 地域における環境保全等に関する知識の普及
  • 啓発環境学習に関する事項の市への助言

 

カテゴリー

このページのトップに戻る