宮崎市

ホーム産業・事業者農林水産業農業【令和4年度】6次産業化振興事業補助金(受付終了)

【令和4年度】6次産業化振興事業補助金(受付終了)

令和4年度6次産業化振興事業補助金について(受付終了)

農林水産業の6次産業化を推進し、農林漁業者の所得の向上を図るため、宮崎市で生産、採取又は水揚げした農林水産物を、自ら又は製造業者に委託して加工又は販売し、商品の高付加価値化や販路の拡大に取り組む農林漁業者等に対し、その取組に要する経費の一部を補助します。

※令和4年度の事業については、受付を終了しております。相談については、随時受け付けております。お気軽にご相談ください。 

 

6次産業化とは

1次産業(農林水産業)と2次産業(加工・製造業)、3次産業(流通・販売業)との総合的かつ一体的な推進を図り、農山漁村の豊かな地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取組です。これにより、農山漁村の所得の向上や雇用の確保を目指しています。

野菜文字(1×2×3=6).jpg

事業活用者の取組事例集

過去に事業を活用された方の商品を掲載しています。

補助対象者

市内に住所を有し、市税の滞納がなく、かつ、暴力団関係者でない者で、次のいずれかに該当する者。

  • 総合化事業計画の認定を受けている個人若しくは法人。
  • 認定農業者である個人若しくは法人。
  • 農業協同組合、漁業協同組合又は、森林組合。
  • 代表者の定めがある規約等を有し、市内の3戸以上の農林漁業者で構成された団体。
    ※要件の詳細についてご不明な点は、お問い合わせください。

補助対象

  • 令和5年3月までに事業が完了すること。
  • 次の取組に要する経費のうち、謝金、旅費、需用費、役務費、使用料、賃借料、委託料及び、備品購入費(農林水産物の加工に使用する機械器具の購入費に限る。)。
  1. 新商品の開発
  2. 市場調査の実施
  3. 研修への参加
  4. パッケージデザインの作成
  5. 広告宣伝資材の作成及び販売促進活動の実施
  6. 展示商談会又は催事等への出展
  7. ホームページ等による新たな販売方法の構築

補助金額

  • 補助対象経費の2分の1以内。(1,000円未満切り捨て)
  • 40万円を上限とする。

受付方法(受付終了)

要望書をメールやFAX等でご送付ください。
その後の申請の手続きにつきましては、要望書受領後に直接ご説明いたします。
※予算の状況により補助事業を受けられない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

※令和4年度の事業については、受付を終了しております。相談については、随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。 

 

要望書

補助金交付要綱等

申請提出書式

 実績報告提出書式

カテゴリー

このページのトップに戻る