• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホームくらし・手続き動物・ペット動物愛護法・条例・情報・その他【バックナンバー】みやざき市民講座(Web開催)

【バックナンバー】みやざき市民講座(Web開催)

毎年、宮崎市と宮崎県獣医師会宮崎支部の共同で、みやざき市民講座を開催しています。

例年11月下旬に集客形式で行ってまいりましたが、令和2年度からはWeb開催といたしました。

つきましては、第4回(令和2年度開催)以降のバックナンバーを掲載いたしますので、

ご興味のある方は、ぜひご覧になってください。

第8回(令和6年度) 犬や猫の寄生虫病 回虫&瓜実条虫

Web開催第8回宮崎市民講座犬や猫の寄生虫病回虫瓜実条虫

犬や猫の寄生虫病のうち、回虫と瓜実条虫について臨床獣医師の立場でやさしく解説します。

※便や血液の映像を含みますので、苦手な方はご留意ください。

動画はこちら→「犬や猫の寄生虫病 回虫&瓜実条虫」(YouTubeへリンクします)

第7回(令和5年度) 犬のアレルギー性皮膚炎 食物アレルギー&アトピー

Web開催第7回宮崎市民講座犬のアレルギー性皮膚炎食物アレルギーとアトピー

犬の慢性皮膚炎のうち、食物アレルギーとアトピー性皮膚炎について臨床獣医師の立場でやさしく解説します。

※不快に感じる映像を含みますので、苦手な方はご留意ください。

動画はこちら→「犬のアレルギー性皮膚炎 食物アレルギー&アトピー」(YouTubeへリンクします)

第6回(令和4年度) 犬や猫 ‐ マダニの寄生とSFTS ‐

Web開催第6回宮崎市民講座犬や猫マダニの寄生とSFTS

マダニが犬や猫に寄生している様子や、人や動物にマダニ媒介感染症であるSFTSについて臨床獣医師の立場でやさしく解説します。

※血液や便の映像を含みますので、苦手な方はご留意ください。

動画はこちら→「犬や猫‐マダニの寄生とSFTS」(YouTubeへリンクします)

第5回(令和3年度) ワクチンで予防できる犬や猫の病気

 

ワクチンで予防できる犬や猫の病気について、動物病院での実際の写真を用いながら解説します。

なぜワクチンが必要なのかが理解しやすい動画ですので、特に犬や猫を飼っている方はぜひご覧ください。

※血液や便の映像を含みますので、苦手な方はご留意ください。

動画はこちら→「ワクチンで予防できる犬や猫の病気」(YouTubeへリンクします)

第4回(令和2年度) 犬のフィラリア症

Web版第4回宮崎市民講座犬のフィラリア症

実際の症例を多数紹介しながら、犬のフィラリア症についてやさしく解説します。

※出血を伴う映像があります。苦手な方はご留意ください。

動画はこちら→「犬のフィラリア症」(YouTubeへリンクします)

地図