地域包括ケア推進課
主な業務内容
- 地域の介護予防活動の推進に関すること。
- 介護予防・生活支援サービス事業に関すること。
- 高齢者福祉計画及び介護保健事業計画に関すること。
- 社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会に関すること。
- 地域包括支援センターの運営に関すること。
- 地域包括ケアシステムに関すること。
- 介護人材の確保に関すること。
- 認知症に係る対策及び支援に関すること。
- 高齢者の権利擁護に関すること。
- 高齢者の生活支援に関すること
- 社会福祉法人の設立認可等に関すること。
- 老人福祉施設等に関すること。
- 高齢者の保健事業及び介護予防の一体的実施に関すること。
- 高齢者の自立支援及び重度化防止の取組の推進に関すること。
- 在宅医療・介護連携推進事業に関すること。
新着情報
- 2021年9月1日「まん延防止等重点措置」の適用に伴う一斉PCR検査について
- 2021年8月31日「まん延防止等重点措置」の適用に伴う職員を対象とする一斉抗原定性検査について
- 2021年8月12日「緊急事態宣言」発令にともなう高齢者施設への要請等について
- 2021年3月18日令和3、4、5年度フレイル予防短期スクール事業の公募型プロポーザル審査結果
- 2020年12月25日健康運動教室の看護師 募集!
- 2020年6月16日県総合博物館が昔の道具貸出キットを貸し出します
- 2020年3月17日住宅のバリアフリー化
- 2020年3月17日福祉用具を借りる・買う
- 2020年3月17日施設への入居をお考えの方
- 2020年3月17日介護サービスについて