宮崎市

ホームくらし・手続き消防・防災お知らせ令和5年度宮崎県防災士養成研修のご案内

令和5年度宮崎県防災士養成研修のご案内

「令和5年度宮崎県防災士養成研修のご案内」

宮崎県において、地域防災力の強化を目的として「宮崎県防災士養成研修」が開催されます。
本研修受講後に行われる試験に合格すると「防災士」の資格を取得することが出来ます。
受講料は無料ですが、防災士の資格を取得する場合は試験受験料(3,000円)と資格認証登録料(5,000円)が必要です。
なお、宮崎市では防災士資格試験受験料及び、防災士資格認証登録料の助成を行っています。

宮崎県ホームページ「令和5年度宮崎県防災士養成研修」のご案内

 

「防災士資格認証登録料助成のご案内」

宮崎市では、防災士の方々に、地域の防災リーダーとして地域防災力の向上を推進していただくことを目的として、市内在住で新たに防災士の資格を取得される方を対象に、防災士の「資格認証登録料」及び、「資格試験受験料」の助成を行っております。

<助成内容>

防災士認証登録料5,000円(日本防災士機構へ宮崎市より振り込みます。)

防災士資格試験受験料3,000円(一旦申請された方にお支払いいただき、試験合格後、申請された方の口座に宮崎市より振り込みます。)
 

<助成要件>

次に掲げる要件の全てを、満たす方

(1)特定非営利活動法人日本防災士機構が認証した研修機関が実施する防災士養成研修を受講した方

(2)資格取得年度末時点で30歳以上64歳以下である方

(3)宮崎市に住所を有する者であり、防災士の資格取得後、地域の防災リーダーとして地元の自主防災組織等で活動する意思のある方

(4)本市の定める地域における活動実践に必ず参加することを誓約した方

(5)地域活動団体等が地域の防災リーダーとして推薦している方

(6)防災士の資格取得に関し他の助成制度による支援を受けていない方又は受ける予定でない方

 

<提出必要書類>

(1)補助金申請時

 ・宮崎市防災士養成事業補助金交付申請書(様式第1号) (PDF 32KB)

 ・地域の防災リーダーとして地元の自主防災組織等で活躍する旨の誓約書 (様式第2号) (PDF 77KB)

 ・地域活動団体等が地域防災リーダーとして推薦した推薦書(様式第3号) (PDF 21KB)

 ・宮崎市暴力団排除条例に基づく誓約書兼同意書(様式第4号) (PDF 40KB)

(2)補助金請求時

 ・請求書兼実績報告書(様式第6号) (PDF 45KB)

 ・防災士資格試験受験料の領収書(原本)

 ・防災士資格取得試験に合格したことを証する書類

 ・振込み口座の通帳(写し)※金融機関、支店、口座番号、口座名義及び名義人のカナ表示がしてある箇所
 

<登録情報>

(1)住所
(2)氏名
(3)生年月日
(4)電話番号
(5)Eメールアドレス
(6)お住まいの地域の自治会名
※上記登録情報のうち「住所」「氏名」「電話番号」を自治会長等に情報提供します。
 

<申請方法>

本年度に宮崎県防災士養成研修を受講される方のうち、年齢要件を満たす宮崎市在住の受講者へ案内文を送付します。
 

 ・防災士助成制度の流れ (PDF 71KB)

 ・宮崎市防災士養成事業実施要綱 (PDF 69KB)

 ・【記入例】推薦書(様式第3号) (PDF 54KB)

 ・【記入例】請求書兼実績報告書(様式第6号) (PDF 78KB)

カテゴリー

このページのトップに戻る