内容(ないよう)
・新型(しんがた)コロナワクチンの無料(むりょう)の注射(ちゅうしゃ)は、2023年(ねん)3月(がつ)31日(にち)で終(お)わります。
・2024年(ねん)4月(がつ)1日(にち)からは、65歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)と60~64歳(さい)で対象(たいしょう)となる人(ひと)(※)には、秋冬(あきふゆ)に市(し)が行(おこな)うワクチン注射(ちゅうしゃ)を受(う)けることができます。
2024年(ねん)4月(がつ)1日(にち)からは、市(し)が行(おこな)うワクチン注射(ちゅうしゃ)以外(いがい)で受(う)けたい人(ひと)は、自分(じぶん)のお金(かね)で注射(ちゅうしゃ)を受(う)けます。
(※)60~64歳(さい)で、心臓(しんぞう)、腎臓(じんぞう)または呼吸器(こきゅうき)の機能(きのう)に障(しょう)がいがあり、生活(せいかつ)が難(むずか)しい人(ひと)、ヒト免疫不全(めんえきふぜん)ウイルス(HIV)による免疫(めんえき)障(しょう)がいがあり、生活(せいかつ)が難(むずか)しい人(ひと)
基本情報(きほんじょうほう)
【期間(きかん)】2024年(ねん)3月(がつ)31日(にち)まで
【お金(かね)】無料(むりょう)です。お金(かね)はいりません。
【注射(ちゅうしゃ)を受(う)けられる人(ひと)】生(う)まれて6か月(げつ)以上(いじょう)の人(ひと)
【使用(しよう)ワクチン】オミクロン株(かぶ)XBB.1.5対応(たいおう)1価(か)ワクチン〔ファイザー社(しゃ)、モデルナ社(しゃ)、第一三共社(だいいちさんきょうしゃ)〕
接種券(せっしゅけん)
使(つか)っていない接種券(せっしゅけん)を持(も)っている人(ひと)は、それを使(つか)ってください。接種券(せっしゅけん)が無(な)い人(ひと)は接種券(せっしゅけん)発行(はっこう)フォーム〔日本語(にほんご)のみ〕を入力(にゅうりょく)するか、宮崎市(みやざきし)ワクチンコールセンターに電話(でんわ)してください。
Q&A
Q. 2024年(ねん)4月(がつ)のあとのワクチン注射(ちゅうしゃ)は有料(ゆうりょう)ですか?
A.65歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)と60~64歳(さい)で対象(たいしょう)となる人(ひと)(※)には、市(し)が秋冬(あきふゆ)にワクチン注射(ちゅうしゃ)を行(おこな)います。お金(かね)は有料(ゆうりょう)です。2024年(ねん)4月(がつ)1日(にち)からは、市(し)が行(おこな)うワクチン注射(ちゅうしゃ)以外(いがい)で受(う)けたい人(ひと)は、自分(じぶん)のお金(かね)で注射(ちゅうしゃ)を受(う)けます。
(※)60~64歳(さい)で、心臓(しんぞう)、腎臓(じんぞう)または呼吸器(こきゅうき)の機能(きのう)に障(しょう)がいがあり、生活(せいかつ)が難(むずか)しい人(ひと)、ヒト免疫不全(めんえきふぜん)ウイルス(HIV)による免疫(めんえき)障(しょう)がいがあり、生活(せいかつ)が難(むずか)しい人(ひと)
Q. 2024年(ねん)3月(がつ)31日(にち)までに初回接種(しょかいせっしゅ)〔1・2回目(かいめ)〕が終(お)わらない時(とき)はどうなりますか?
A.2024年(ねん)3月(がつ)31日(にち)までに初回接種(しょかいせっしゅ)〔1・2回目(かいめ)〕が終(お)わらない場合(ばあい)は、自分(じぶん)のお金(かね)で注射(ちゅうしゃ)を受(う)けます。できるだけ3月(がつ)31日(にち)までに必要(ひつよう)な注射(ちゅうしゃ)は終(お)わらせましょう。
※生後(せいご)6カ月(げつ)~4歳(さい)でファイザー社(しゃ)のワクチンの場合(ばあい)は、初回接種(しょかいせっしゅ)〔1~3回目(かいめ)〕まで