子育(こそだ) てと 教育(きょういく)
HOME子育(こそだ) てと 教育(きょういく)子(こ)ども の 健康(けんこう)

子(こ)ども の 健康(けんこう)

1 健康(けんこう)診査(しんさ) (子(こ)ども の 健康(けんこう) を 調(しら)べる こと)

(1) 乳幼児(にゅうようじ)健康(けんこう)診査(しんさ)

 生(う)まれた 子(こ)ども が 3 ~ 4か月(げつ)、7 ~ 8か月(げつ)、 1歳(さい) の とき に する 健康(けんこう)診査(しんさ) です。

 宮崎市(みやざきし) に 住民(じゅうみん)登録(とうろく) している 子(こ)ども が 受(う)けます。

 病院(びょういん) は 小児科(しょうにか) に 行(い)きます。

 病院(びょういん) に 行(い)く とき、 受診(じゅしん)票(ひょう) が いります。 お金(かね) は いりません。

 受診(じゅしん)票(ひょう) は 親子(おやこ)健康(けんこう)手帳(てちょう) と 一緒(いっしょ)に もらう 「つぐみセット」 に 入(はい)っています。

 [英語(えいご) の 受診票(じゅしんひょう)]

 ・生(う)まれてから3~4か月(げつ)の子供(こども)の受診票(じゅしんひょう) 

 ・生(う)まれてから7~8か月(げつ)の子供(こども)の受診票(じゅしんひょう)

 ・1歳(さい) の 子(こ)ども の 受診票(じゅしんひょう)  

(問(と)い合(あ)わせ先(さき)) 

子(こ)ども未来(みらい)部(ぶ) 子(こ)ども家庭(かてい)支援課(しえんか)


TEL : 0985-40-1436 [email protected]

(2)  1歳(さい)6か月(げつ)児(じ)健康(けんこう)診査(しんさ)

 他(ほか)の 子(こ)ども と 一緒(いっしょ)に 受(う)けます。

 宮崎市(みやざきし) に 住民(じゅうみん)登録(とうろく) している 子(こ)ども が 受(う)けます。

 場所(ばしょ) と 時間(じかん) が 書(か)いてある 紙(かみ) が、 郵便(ゆうびん) で 届(とど)きます。

 お金(かね) は いりません。

 受(う)ける 子(こ)ども : 1歳(さい)6か月(げつ) ~ 2歳(さい)未満(みまん)の子(こ)ども

 すること :

 ・ 歯科医師(しかいし) が 診察(しんさつ)します

 ・ 身長(しんちょう) を 測(はか)ります

 ・ 保健師(ほけんし) が 問診(もんしん) (質問(しつもん) して 話(はなし) を 聞(き)く こと) します

 ・ 栄養士(えいようし) と 心理(しんり)相談員(そうだんいん) に 相談(そうだん)します

   ※医師(いし)の診察(しんさつ)は、小児科(しょうにか)で個別(こべつ)に行(おこな)います。​​​​​​

(3) 3歳(さい)6か月(げつ)児(じ)健康(けんこう)診査(しんさ)

 他(ほか)の 子(こ)ども と 一緒(いっしょ)に 受(う)けます。

 宮崎市(みやざきし) に 住民(じゅうみん)登録(とうろく) している 子(こ)ども が 受(う)けます。

 場所(ばしょ) と 時間(じかん) が 書(か)いてある 紙(かみ) が、 郵便(ゆうびん) で 届(とど)きます。

 お金(かね) は いりません。

 受(う)ける 子(こ)ども : 3歳(さい)6か月(げつ) ~ 4歳(さい)未満(みまん) の 子(こ)ども

 すること :

 ・ 医師(いし) が 診察(しんさつ)します

 ・ 歯科医師(しかいし) が 診察(しんさつ)します

 ・ 身長(しんちょう) を 測(はか)ります

 ・ 尿(にょう) の 検査(けんさ) を します

 ・ 目(め) の 検査(けんさ) を します

 ・ 保健師(ほけんし) が 問診(もんしん) (質問(しつもん) して 話(はなし) を 聞(き)く こと) します

 ・ 栄養士(えいようし) と 心理(しんり)相談員(そうだんいん) に 相談(そうだん)します

2 予防(よぼう)接種(せっしゅ)

 子(こ)ども が 病気(びょうき) に ならないように、 注射(ちゅうしゃ) を します。

 お金(かね) が いらない 「定期(ていき)予防(よぼう)接種(せっしゅ)」 と、 お金(かね) の 補助(ほじょ) が もらえる 「任意(にんい)予防(よぼう)接種(せっしゅ)」 が あります。

 予防(よぼう)接種(せっしゅ) の 回数(かいすう) と 時期(じき) は、小児科(しょうにか) の 医師(いし) に 相談(そうだん)して ください。

 [定期(ていき)予防(よぼう)接種(せっしゅ)](英語(えいご)のみ)

   1. Hib ワクチン 2. 小児肺炎球菌(しょうにはいえんきゅうきん) 3. B型肝炎(がたかんえん)

   4. 4種混合(しゅこんごう) 5. BCG 6. MRワクチン 7. 水痘(すいとう)  

   8. 日本脳炎(にほんのうえん)  9. HPV 10. ロタウイルスワクチン

 [予診票(よしんひょう)] (英語(えいご)のみ)

 予診票(よしんひょう)は、予防接種(よぼうせっしゅ) を 受(う)けるときに 書(か)く 紙(かみ) です。

 ・定期(ていき)予防(よぼう)接種(せっしゅ) の 予診票(よしんひょう)

 ・任意(にんい)予防(よぼう)接種(せっしゅ) の 予診票(よしんひょう)
      (おたふく、3種(しゅ)混合(こんごう)) 

 ・ロタウイルス の 予診票(よしんひょう)

 ・HPVワクチン の 予診票(よしんひょう)

3 医療費(いりょうひ) の 助成(じょせい)

 子(こ)ども が 健康(けんこう)保険(ほけん) を 使(つか)って 病院(びょういん) に 行(い)く 時(とき) の お金(かね) が 安(やす)くなります。

 安(やす)くする には、 「子(こ)ども医療費(いりょうひ)受給(じゅきゅう)資格(しかく)証(しょう)」 が いります。

(1) 助成(じょせい)対象者(たいしょうしゃ)

 0歳(さい) から 中学(ちゅうがく)3年生(ねんせい) の 子(こ)ども で、 下(した) の 条件(じょうけん) の 全部(ぜんぶ) に 合(あ)う 子(こ)ども が 対象(たいしょう) です。

 ①宮崎市(みやざきし) に 住民(じゅうみん)登録(とうろく) が ある

 ②健康(けんこう)保険(ほけん) に 入(はい)っている

 ③生活(せいかつ)保護(ほご) を 受(う)けていない

 ④他(ほか) の 制度(せいど) で 医療費(いりょうひ)全額(ぜんがく) の 助成(じょせい) を 受(う)けていない

 <小中学生(しょうちゅうがくせい) のみ>

 ⑤ ひとり親家庭(おやかてい)等(とう)医療費(いりょうひ)助成(じょせい) や 重度(じゅうど)心身(しんしん)障(しょう)がい者(しゃ)医療費(いりょうひ)助成(じょせい) を 受(う)けていない

(2) 助成(じょせい)方法(ほうほう)

[1] 病院(びょういん) に 行(い)く とき と 入院(にゅういん)する とき の 医療費(いりょうひ)

 病院(びょういん) の 窓口(まどぐち) で 健康(けんこう)保険証(ほけんしょう) と 受給(じゅきゅう)資格(しかく)証(しょう) を 出(だ)せば、 窓口(まどぐち) で お金(かね) が いりません。

 下(した) の 場合(ばあい) は 窓口(まどぐち) で お金(かね) が いります。

 (ア) 小中学生(しょうちゅうがくせい) が 病院(びょういん) を 受診(じゅしん)する とき は、 1つの 病院(びょういん) で 月(つき) に 200円(えん) まで お金(かね) が いります。

 (イ) 県外(けんがい) で 病院(びょういん) に 行(い)く とき は、 病院(びょういん) の 窓口(まどぐち) で 健康(けんこう)保険証(ほけんしょう) を 出(だ)して、 お金(かね) を 払(はら)います。病院(びょういん) の 領収書(りょうしゅうしょ) (コピー は ダメです)と保護者(ほごしゃ)の通帳(つうちょう)のコピー を 付(つ)けて、 市役所(しやくしょ) の 申請(しんせい)窓口(まどぐち) に 申請(しんせい)します。

 (ウ)保険(ほけん) が 使(つか)えない お金(かね) の とき (入院(にゅういん)している とき の 食事代(しょくじだい) など) 
 

[2] 補装具(ほそうぐ) (体(からだ) に 障(しょう)がい が ある 人(ひと) が 使(つか)う もの) の お金(かね)

 窓口(まどぐち) で お金(かね) を 払(はら)った 後(あと)に、 市役所(しやくしょ) に 助成(じょせい) の 申請(しんせい) を します。

 市役所(しやくしょ) が、 登録(とうろく) している 口座(こうざ) に お金(かね) を 払(はら)います。

[手(て)続(つづ)き に いるもの]

 ・子(こ)ども医療費(いりょうひ)受給(じゅきゅう)資格(しかく)証(しょう)

 ・領収書(りょうしゅうしょ) ※コピー でも いいです。

 ・補装具(ほそうぐ) を 造(つく)った 時(とき) の 指示書(しじしょ) ※コピー でも いいです。

 ・入(はい)っている 健康(けんこう)保険(ほけん) からの 振込(ふりこみ)通知(つうち)

 ・保護者(ほごしゃ)の通帳(つうちょう)

[3] 受給(じゅきゅう)資格(しかく)証(しょう) の 手続(てつづ)き の 方法(ほうほう)

 下(した) の もの を 持(も)って、 市役所(しやくしょ) の 窓口(まどぐち) に 来(き)てください。

 (ア) 子(こ)ども の 健康(けんこう)保険証(ほけんしょう) (コピー は ダメ です)

 (イ) 保護者(ほごしゃ) の 本人(ほんにん)確認(かくにん)書類(しょるい)

    ※マイナンバーカードや免許証(めんきょしょう)など

    

申請(しんせい)窓口(まどぐち)

親子(おやこ)保健課(ほけんか) (市(し)保健所(ほけんじょ)4階(かい)),

近(ちか)くの 総合(そうごう)支所(ししょ) (佐土原(さどわら)、 田野(たの)、 高岡(たかおか)、 清武(きよたけ))

(問(と)い合(あ)わせ先(さき)) 

子(こ)ども未来(みらい)部(ぶ) 親子(おやこ)保健課(ほけんか)


TEL : 0985-73-8200 [email protected]
コールセンター
0985-25-2111

受付(うけつけ)時間(じかん):
午前(ごぜん)8時(じ)~午後(ごご)5時(じ)15分(ふん)
〔祝日(しゅくじつ)を除(のぞ)く
 月(げつ)~金(きん)曜日(ようび)〕
電話番号(でんわばんごう)のかけまちがいに
注意(ちゅうい)してください。

〒880-8505 宮崎県宮崎市橘通西1丁目1番1号

アクセス・庁舎案内

BACK TO TOP