これは 「国民健康(こくみんけんこう)保険税(ほけんぜい) と 後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ)医療保険料(いりょうほけんりょう)(※)」に ついて の たいせつな 手紙(てがみ) です。
税(ぜい)の金額(きんがく)は、所得(しょとく)(もらった給料(きゅりょう)など)で 決(き)まります。
所得(しょとく)の 申告(しんこく)(※)が 必要(ひつよう) かもしれません。
所得(しょとく)の 申告(しんこく)を しないと、税(ぜい)の金額(きんがく)が 高(たか)くなる かもしれません。
提出(ていしゅつ)は、【2024年(ねん)3月(がつ)15日(にち)まで】に、必(かなら)ずしてください。
2024年(ねん)4月(がつ)~2025年(ねん)3月(がつ)の 保険税(ほけんぜい)の 金額(きんがく)は、
2023年(ねん)1月(がつ)~12月(がつ)の もらった給料(きゅうりょう) などに よって 計算(けいさん)します。
※国民健康(こくみんけんこう)保険税(ほけん): 病気(びょうき)や けがを したとき、病院(びょういん)に 行(い)く お金(かね)を 少(すく)なくする 保険(ほけん)。
※後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ) 医療(いりょう)制度(せいど): 75歳(さい)以上(いじょう)(一定(いってい)の 障(しょう)がいのある人(ひと)は 65歳(さい)以上(いじょう))の人(ひと)が 入(はい)る 保険(ほけん)。
※申告(しんこく):もらった給料(きゅうりょう)などを 申告書(しんこくしょ)(紙(かみ))に 書(か)いて、 提出(ていしゅつ)する (紙(かみ)を出(だ)す) こと。
1 申告(しんこく)が 必要(ひつよう)な 人(ひと)
○給料(きゅうりょう)がなかった人(ひと)も、申告(しんこく)が必要(ひつよう)です。
・ 2023年(ねん)1月(がつ)~12月(がつ)に 給料(きゅうりょう)が なかった人(ひと)も「給料(きゅうりょう)が0円(えん)だった」 という 申告(しんこく)が 必要(ひつよう)です。
・ 年金(ねんきん) や失業(しつぎょう)給付(きゅうふ)( 仕事(しごと)がない ときに もらうお金(かね))など、非課税(ひかぜい)所得(しょとく)(税(ぜい)を 払(はら)わなくていい お金(かね))を もらった人(ひと)も 申告(しんこく)が 必要(ひつよう)です。
※申告(しんこく)を しないと、税(ぜい)の 金額(きんがく)が 高(たか)くなる かもしれません。
○下(した)の人(ひと)は、申告(しんこく)は 必要(ひつよう)ない です。
・ 確定(かくてい)申告(しんこく)(※)や 住民税(じゅうみんぜい)(市(し)・県民税(けんみんぜい))の 申告(こく)をした人(ひと)
・ 働(はたら)いている 会社(かいしゃ)からの 給料(きゅうりょう)だけで、給与(きゅうよ)支払書(しはらいしょ)(※)を 働(はたら)いている 会社(かいしゃ)から 市(し)に 提出(ていしゅつ)した人(ひと)
・年金(ねんきん)だけ もらっている人(ひと)で、公的(こうてき)年金(ねんきん)支払報告書(しはらいほうこくしょ)(※)を 市(し)に 提出(ていしゅつ)した人(ひと)
・ 18歳(さい)以下(iか)の人(ひと)
※確定(かくてい)申告(しんこく):1月(がつ)1日(にち)~12月(がつ)31日(にち)までの所得(しょとく)を計算(けいさん)し、その金額(きんがく)の申告(しんこく)を すること。
※給与(きゅうよ)支払書(しはらいしょ):働(はたら)いている人(ひと)に 払(はら)っている 給料(きゅうりょう)の 金額(きんがく)を、 会社(かいしゃ)が 宮崎市(みやざきし)に 報告(ほうこく)する 紙(かみ)のこと。
※公的(こうてき)年金(ねんきん)支払(しはらい)報告書(ほうこくしょ):年金(ねんきん)を もらっている人(ひと)の 年金(ねんきん)の金額(きんがく)を、 年金(ねんきん)を払(はら)っている年金(ねんきん)機構(きこう)などが 宮崎市(みやざきし)に 報告(ほうこく)する 紙(かみ)のこと。
2 申告書(しんこくしょ)を 提出(ていしゅつ)する
郵便(ゆうびん)で送(おく)るか 国保(こくほ)年金課(ねんきんか)へ 持(も)っていく |
メールや FAXで 送(おく)る |
〇 | × |
【提出(ていしゅつ)するところ】
宮崎市(みやざきし)国保年金課(こくほねんきんか)
〒880-8505 宮崎県(みやざきけん)宮崎市(みやざきし)橘通西(たちばなどおりにし)1丁目(ちょうめ)1番(ばん)1号(ごう)
申告(しんこく)が 必要(ひつよう)な人(ひと)は、【2024年(ねん)3月(がつ)15日(にち)まで】に 提出(ていしゅつ)してください。
3 申告書(しんこくしょ) 作成(さくせい)支援(しえん) システム
「申告書(しんこくしょ) 作成(さくせい)支援(しえん) システム」 を 使(つか)えば、市民税(しみんぜい)・県民税(けんみんぜい) や 国民(こくみん)健康(けんこう)保険税(ほけんぜい) の 申告書(しんこくしょ)(市役所(しやくしょ)に出(だ)す紙(かみ))を パソコンや スマートフォンで 作(つく)れます。
[申告書(しんこくしょ) 作成(さくせい)支援(しえん) システム](※準備中(じゅんびちゅう))
【使(つか)い方(かた)】(※準備中(じゅんびちゅう))
・「ぜんぶのページ」 |
( 英語(えいご) / 中国語(ちゅうごくご) / 韓国語(かんこくご) / やさしいにほんご ) |
・「申告書(しんこくしょ) 作成(さくせい)支援(しえん) システム に ついて」 |
( 英語(えいご) / 中国語(ちゅうごくご) / 韓国語(かんこくご) / やさしいにほんご ) |
・「1本人(ほんにん)情報(じょうほう)」 | ( 英語(えいご) / 中国語(ちゅうごくご) / 韓国語(かんこくご) / やさしいにほんご ) |
・「2給与(きゅうよ)所得(しょとく) ・ 公的(こうてき)年金等(ねんきんとう)」 | ( 英語(えいご) / 中国語(ちゅうごくご) / 韓国語(かんこくご) / やさしいにほんご ) |
・「3事業(じぎょう)所得(しょとく) ・ その他(た)」 | ( 英語(えいご) / 中国語(ちゅうごくご) / 韓国語(かんこくご) / やさしいにほんご ) |
・「4所得(しょとく)控除(こうじょ) ・ 税額(ぜいがく)控除(こうじょ)」 | ( 英語(えいご) / 中国語(ちゅうごくご) / 韓国語(かんこくご) / やさしいにほんご ) |
・「5扶養(ふよう)控除(こうじょ) ・ 専従者(せんじゅうしゃ)」 | ( 英語(えいご) / 中国語(ちゅうごくご) / 韓国語(かんこくご) / やさしいにほんご ) |
4 メールで 相談(そうだん)できます。
「申告書(しんこくしょ)の提出(ていしゅつ)が 必要(ひつよう)か わからない」、 「必要(ひつよう)な紙(かみ)が わからない」など、
わからないことを、 メールで 相談(そうだん)できます。 (※日本語(にほんご)・英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・韓国語(かんこくご))
〈メールアドレス〉E-Mail: [email protected]
※相談(そうだん)した後(あと)、答(こた)えが 返(かえ)ってくるまで 少(すこ)し時間(じかん)が かかるかもしれません。
早(はや)めに 相談(そうだん)してください。
5 税金(ぜいきん)に ついて
日本(にほん)の税金(ぜいきん)について、もっと 知(し)りたい人(ひと)は、 こちらを 見(み)てください。
・英語(えいご):(https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/en/daily_life/tax.html)
・中国語(ちゅうごくご):(https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/cn/daily_life/zeikin.html)
・韓国語(かんこくご):(https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/kr/daily_life/tax.html)
・やさしい日本語(にほんご):(https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/easy/daily_life/tax.html)