子育(こそだ) てと 教育(きょういく)
HOME子育(こそだ) てと 教育(きょういく)妊娠(にんしん) と 出産(しゅっさん)

妊娠(にんしん) と 出産(しゅっさん)

1 妊娠(にんしん) が 分(わ)かったら

 妊娠(にんしん) が 分(わ)かったら、 すぐに 病院(びょういん) に 行(い)きましょう。

 病院(びょういん) で 妊娠(にんしん)して いる と 診断(しんだん)されたら、 すぐに 市役所(しやくしょ) に 妊娠(にんしん)届(とどけ)(妊娠(にんしん)した こと を 届(とど)ける 紙(かみ)) を 出(だ)しましょう。

 市役所(しやくしょ) が 「親子(おやこ)健康(けんこう)手帳(てちょう)」 や 「妊婦(にんぷ)健康(けんこう)診査(しんさ)助成(じょせい)券(けん)」 など を 渡(わた)します。

 

 [親子(おやこ)健康(けんこう)手帳(てちょう) とは]

 母親(ははおや) と 生(う)まれた 子(こ)ども の 健康(けんこう) の 状態(じょうたい) を 書(か)きます。

 健康(けんこう)診査(しんさ) や 予防(よぼう)接種(せっしゅ) を 受(う)ける とき にも 使(つか)います。 外国語(がいこくご) の 手帳(てちょう) も あります。

 

(1) 必要(ひつよう) な もの

 (ア) 本人(ほんにん)確認(かくにん)書類(しょるい)

  ※在留(ざいりゅう)カード、 永住者(えいじゅうしゃ)証明書(しょうめいしょ)、 運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)

 (イ) マイナンバー を 確認(かくにん)する 紙(かみ)

 (ウ) 妊娠(にんしん)届(とどけ)

(2) 手続(てつづ)きする 人(ひと)

 (ア) 妊婦(にんしん)した 母親(ははおや)

 (イ) 配偶者(はいぐうしゃ) (パートナー) または 家族(かぞく)

  ※妊婦(にんしん)した 母親(ははおや) が 手続(てつづ)き できない とき

(3) 出(だ)す ところ

 ・ 産前(さんぜん)産後(さんご)サポート室(しつ) (北(きた)) 宮崎市役所(みやざきしやくしょ)5階(かい) TEL : 0985-40-1436

 ・ 産前(さんぜん)産後(さんご)サポート室(しつ) (南(みなみ)) 清武(きよたけ)総合(そうごう)支所(ししょ)1階(かい) TEL :0985-85-1137

 ・ 市(し)総合(そうごう)福祉(ふくし)保健(ほけん)センター TEL : 0985-52-1506

 ・ 佐土原(さどわら)保健(ほけん)センター TEL : 0985-73-1115

 ・ 田野(たの)保健(ほけん)センター TEL : 0985-86-0117

 ・ 高岡(たかおか)福祉(ふくし)保健(ほけん)センター (穆園館(ぼくえんかん)) TEL : 0985-82-5294

 [妊婦(にんぷ)健康(けんこう)診査(しんさ)助成(じょせい)券(けん) とは]

 宮崎県(みやざきけん)内(ない) の 病院(びょういん) で 妊娠(にんしん)している ときの 健康(けんこう)検査(けんさ) が 受(う)けられます。

 親子(おやこ)健康(けんこう)手帳(てちょう) と 一緒(いっしょ)に もらいます。

 医師(いし) の 指導(しどう) を 聞(き)いて、 病院(びょういん) に 行(い)きましょう。

 

2 出生届(しゅっせいとどけ) を 出(だ)す

 子(こ)ども が 生(う)まれたら、 14日(にち) 以内(いない) に 市役所(しやくしょ) に 「出生届(しゅっせいとどけ)(子(こ)ども が 生(う)まれた こと を 届(とど)ける 紙(かみ))」 を 出(だ)してください。

(1) 必要(ひつよう)な もの

 (ア) 出生届(しゅっせいとどけ)

  ※病院(びょういん) が くれます。

 (イ) 親子(おやこ)健康(けんこう)手帳(てちょう)

(2) 出(だ)す 人(ひと)

 子(こ)ども の 父親(ちちおや) または 母親(ははおや)

(3) 出(だ)す 場所(ばしょ)

 ・ 市民課(しみんか)

 ・ 近(ちか)くの 総合(そうごう)支所(ししょ) (佐土原(さどわら)、 田野(たの)、 高岡(たかおか)、 清武(きよたけ))

 ・ 近(ちか)くの 地域(ちいき)センター (赤江(あかえ)、 木花(きばな)、 青島(あおしま)、 住吉(すみよし)、 生目(いきめ)、 北(きた))

 ・ 近(ちか)くの 出張所(しゅっちょうじょ) (佐土原(さどわら)、 穆佐(むかさ))

(4) 出(だ)す 期間(きかん)

 子(こ)ども が 生(う)まれた 日(ひ) から 14日(にち) 以内(いない)

3 在留(ざいりゅう)資格(しかく) を 取(と)る

 親(おや) が 二人(ふたり) とも 外国人(がいこくじん) の とき は 子(こ)ども の 在留(ざいりゅう)資格(しかく) を 取(と)ります。

 [相談(そうだん)する ところ]

 福岡(ふくおか)出入国(しゅつにゅうこく)在留(ざいりゅう)管理局(かんりきょく) 宮崎(みやざき)出張所(しゅっちょうじょ)

 住所(じゅうしょ) : 宮崎市(みやざきし) 別府町(べっぷちょう)1番(ばん)1号(ごう) 宮崎(みやざき)法務(ほうむ)総合(そうごう)庁舎(ちょうしゃ)2階(かい)

 TEL : 0985-31-3580

 子(こ)ども の 国籍(こくせき) が ある 国(くに) に 出生届(しゅっせいとどけ) を 出(だ)す とき は、 先(さき)に 大使館(たいしかん) か 領事館(りょうじかん) に 相談(そうだん)しましょう。

4 出産(しゅっさん)育児(いくじ)一時金(いちじきん)

 国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん) に 入(はい)っている 人(ひと) が 子(こ)ども を 産(う)んだ とき、 申請(しんせい)すれば、出産(しゅっさん)育児(いくじ)一時金(いちじきん) が もらえます。

 出産(しゅっさん)育児(いくじ)一時金(いちじきん) は、 市役所(しやくしょ) が 病院(びょういん) に 払(はら)います。

(問(と)い合(あ)わせ先(さき)) 

問合(といあわ)せ内容(ないよう)

連絡先(れんらくさき)

妊娠(にんしん) が 分(わ)かったら

子(こ)ども未来部(みらいぶ) 子(こ)ども家庭(かてい)支援課(しえんか)

TEL:0985-40-1436 [email protected]

出生届(しゅっせいとどけ) の 提出(ていしゅつ)

地域(ちいき)振興部(しんこうぶ) 市民課(しみんか)

TEL:0985-21-1752 [email protected]

出産(しゅっさん)育児(いくじ)一時金(いちじきん)

財政部(ざいせいぶ) 国保(こくほ)年金課(ねんきんか)

TEL:0985-21-1745 [email protected]
コールセンター
0985-25-2111

受付(うけつけ)時間(じかん):
午前(ごぜん)8時(じ)~午後(ごご)5時(じ)15分(ふん)
〔祝日(しゅくじつ)を除(のぞ)く
 月(げつ)~金(きん)曜日(ようび)〕
電話番号(でんわばんごう)のかけまちがいに
注意(ちゅうい)してください。

〒880-8505 宮崎県宮崎市橘通西1丁目1番1号

アクセス・庁舎案内

BACK TO TOP