危機管理局 危機管理課 情報一覧
- ⇒2024年1月30日避難所混雑状況
- ⇒2024年1月30日防災アプリ「全国避難所ガイド」をご活用ください
- ⇒2024年1月29日非常持ち出し袋・家庭における備蓄
- ⇒2024年1月29日土砂災害危険箇所などの周知について
- ⇒2024年1月29日防災訓練
- ⇒2024年1月10日令和6年能登半島地震への支援について
- ⇒2023年11月1日避難場所
- ⇒2023年8月16日宮崎市洪水ハザードマップ作成時(令和3年3月時点)からの変更箇所について
- ⇒2023年8月10日気象防災アドバイザーを派遣します
- ⇒2023年8月8日避難所の混雑状況をお知らせします
- ⇒2023年7月10日風水害に備えてマイ・タイムラインを作ろう
- ⇒2023年6月29日災害情報自動応答サービス
- ⇒2023年6月23日【審査結果】宮崎市災害対応用WiFiルータ通信サービスに関する公募型プロポーザルを実施します
- ⇒2023年6月20日【実施要領の変更】宮崎市災害対応用WiFiルータ通信サービスに関する公募型プロポーザルを実施します
- ⇒2023年6月16日地震について
- ⇒2023年6月16日弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
- ⇒2023年6月16日特集/防災の心得~明日の「万が一」に備えて~
- ⇒2023年6月13日宮崎市の災害の記録
- ⇒2023年5月29日住民避難等を呼びかける際の自治会区域について
- ⇒2023年5月25日高潮浸水想定区域図
- ⇒2023年4月3日宮崎市洪水ハザードマップについて
- ⇒2023年4月1日宮崎市洪水ハザードマップ(令和2年度)改訂後の指定避難所の変更等について
- ⇒2022年12月15日要配慮者利用施設の避難確保計画作成方法について
- ⇒2022年9月1日防災関係機関
- ⇒2022年8月4日南海トラフ地震に関連する情報について
- ⇒2022年4月4日雨量観測システムの設置について
- ⇒2020年5月25日局地的大雨(ゲリラ豪雨)から身を守るために
- ⇒2015年8月24日台風に備えましょう
- ⇒2015年2月27日津波から身を守るには