請求書の「様式」はこのページの最後に掲載しています。
【郵送用】【窓口用】【共用】に分けています。
【共用】は窓口請求・郵送請求のどちらでも使用できます(ダウンロード一覧の最初と【窓用】の次に掲載)。
どなたかに委任(依頼)される場合
- どなたかに委任(依頼)される場合は、委任状が別に必要になります。
印鑑を預けるのではなく、委任状を作成し、お渡しください。
郵送用請求書について
窓口用請求書について
- 窓口用請求書は各窓口に置いてありますが、ダウンロードしたものを使用されても構いません。
- 窓口備え付けの住民票や戸籍の請求書は、A5サイズになっています。
ダウンロードしたものは、A4サイズの一面に、表裏を印刷しています。
使用される場合は、2つ折にして提出してください。 - 住民票等の請求書は、保管場所や省資源のことを考慮しましてA5サイズにしております。
小さくて書きづらい方はA4サイズに拡大して使用されても構いません。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 - 請求書によっては、2部提出していただき、1部を証明として交付するものもあります。
- 主な記入例を掲載しておりますので、参考にしてください。
- 2-1【郵送】住民票の写し等 郵送依頼請求書.(PDF 55.4KB)
- 2-2【郵送】(記入例)住民票の写し等.(PDF 113KB)
- 2-3【郵送】戸籍関係証明(戸籍謄抄本等、戸籍の附票、身分証明書)郵送依頼請求書.pdf (PDF 48.1KB)
- 2-4【郵送】(記入例)戸籍関係証明(戸籍謄抄本等、戸籍の附票、身分証明書).pdf (PDF 56.6KB)
- 2-5【郵送】戸籍関係証明(受理証明、届書記載事項証明、一部事項証明)郵送依頼請求書.(PDF 51.9KB)
- 2-6【郵送】税証明交付請求書 (PDF 154KB)
- 2-7【郵送】(記入例)税証明交付請求書.pdf (PDF 156KB)
- 2-8【郵送】(車検用)軽自動車納税証明郵送依頼請求書.pdf (PDF 37.3KB)
- 2-9【郵送】その他の行政証明 郵送依頼請求書.(PDF 60.6KB)
- 2-10【郵送】(記入例)その他の行政証明.(PDF 83KB)
- 3-1【窓用】戸籍(請求書).(PDF 90.9KB)
- 3-2【窓用】(記入例)戸籍.(PDF 130KB)
- 3-3【窓用】住民票の写し等(請求書).(PDF 97.2KB)
- 3-4【窓用】(記入例)住民票(個人請求).(PDF 107KB)
- 3-5【窓用】(記入例)住民票(法人請求).(PDF 95.1KB)
- 3-6【窓用】広域交付住民票.(PDF 90.9KB)
- 3-7【窓用】税証明(窓口用請求書).pdf (PDF 209KB)
- 3-8【窓用】(記入例)税証明.pdf (PDF 196KB)
- 3-9【窓用】印鑑証明(請求書) (PDF 64.7KB)
- 3-10【窓用】(記入例)印鑑証明.(PDF 78.5KB
- 3-11-1【窓用】公益法人納税証明願(事業報告用)(PDF 50.1KB)
- 3-11-2【窓用】公益法人納税証明願(事業報告用)税証明交付請求書.pdf (PDF 172KB)
- 3-12【窓用】その他の行政証明(請求書).(PDF 68.8KB)
- 3-13【窓用】(記入例)その他の行政証明.(PDF 117KB)
- 4-1【共用】不在住証明願(2部提出) (PDF 72.5KB)
- 4-2【共用】不在籍証明願(2部提出).pdf (PDF 47.4KB)
- 4-3【共用】不在住・不在籍証明願(2部提出) (PDF 75.3KB)
- 4-4【共用】保存年限経過証明(改製原戸籍の附票)(2部提出).(PDF 41.9KB
- 4-5【共用】保存年限経過証明(除かれた戸籍の附票の除票)(2部提出) (PDF 60.9KB)
- 4-6【共用】保存年限経過証明(改製原住民票)(2部提出). (PDF 32.9KB)
- 4-7【共用】保存年限経過証明(除票)(2部提出) (PDF 59.1KB)
- 6-1【共用】住宅用家屋証明(添付書類一覧) (PDF 125KB)
- 6-2【共用】住宅用家屋証明申請書 様式第1号 (PDF 43.7KB)
- 6-3【共用】住宅用家屋証明書 様式第2号 (PDF 36.7KB)